検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界のビジネスエリートが身につけている教養としてのテーブルマナー  

著者名 小倉 朋子/著
著者名ヨミ オグラ,トモコ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008814147596.8/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.8 596.8
テーブルマナー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000876651
書誌種別 図書
書名 世界のビジネスエリートが身につけている教養としてのテーブルマナー  
書名ヨミ セカイ ノ ビジネス エリート ガ ミ ニ ツケテ イル キョウヨウ ト シテ ノ テーブル マナー
著者名 小倉 朋子/著
著者名ヨミ オグラ,トモコ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2023.3
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-8156-1798-1
ISBN 978-4-8156-1798-1
分類記号 596.8
内容紹介 マナーとは「最高のあなた」を引き出す武器。和食、フレンチ、中華からハラルフード、ビュッフェまで、世界の主だった地域の食文化を取り上げ、それぞれの特色とともに、その地で確立されてきたテーブルマナーを紹介する。
著者紹介 (株)トータルフード代表取締役。フードプロデューサー。亜細亜大学・東京成徳大学非常勤講師。「食輝塾」主宰。日本箸文化協会代表。著書に「やせる味覚の作り方」など。
件名1 テーブルマナー

(他の紹介)内容紹介 マナーとは最高のあなたを引き出す武器である。和食・フレンチ・中華から、ハラルフードやビュッフェまで。グローバル社会の食の常識を網羅!
(他の紹介)目次 第1部 食べ方を整えることは、生き方を整えること(美しい食べ方には法則がある―「小倉式・食事七則」
教養としてのマナーを身につける―世界で求められるのは「正しさ」よりも「敬意」)
第2部 この知識と実践で、「一流の食べ方」は体得できる(和食―自然に対する深い敬意が育んだ美しい作法
フランス料理―世界最高峰と賞される美食文化の楽しみ方
中国料理―大勢で分け合う大皿料理に見る仲間意識
イタリア料理―「健康」「悦楽」としての食の源流、ここにあり
韓国料理―「世界随一の健康食」の源にある思想とは
インド料理・ハラルフード―宗教の戒律と固く結びついた食文化
ビュッフェ・立食パーティ―型どおりのマナーがないからこそ、品性が問われる場
ファストフード―カジュアルな食事にも品よく食べる方法がある)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。