検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宿無し弘文  スティーブ・ジョブズの禅僧  

著者名 柳田 由紀子/著
著者名ヨミ ヤナギダ,ユキコ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209931484188.8/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

932.5 932.5
ひきこもり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000626307
書誌種別 図書
書名 宿無し弘文  スティーブ・ジョブズの禅僧  
書名ヨミ ヤドナシ コウブン
副書名 スティーブ・ジョブズの禅僧
副書名ヨミ スティーブ ジョブズ ノ ゼンソウ
著者名 柳田 由紀子/著
著者名ヨミ ヤナギダ,ユキコ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2020.4
ページ数 325,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-7976-7382-1
ISBN 978-4-7976-7382-1
分類記号 188.82
内容紹介 スティーブ・ジョブズをはじめ、世界中の弟子たちが慕った禅師、乙川弘文。しかし彼は「破戒僧」でもあった! 一体弘文とは何者だったのか。その波乱万丈の人生に迫る。季刊『Kotoba』『新潟日報』連載を改稿し書籍化。
著者紹介 1963年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。新潮社を経て、スタンフォード大学他でジャーナリズムを学び、アメリカに移住。著書に「ゼン・オブ・スティーブ・ジョブズ」等。

(他の紹介)内容紹介 著者は、23歳で児童福祉施設の職員となり、日本福祉大学教授を経て、80歳のいまに至るまで、50数年にわたって「不登校・ひきこもり支援」の実践と研究を行ってきた。本書が語るのは、ひきこもる人・家族との出会いから、家族との共同支援、本人支援、希望ある別れまでの道筋を辿る、「ある支援現場」における「ひとりの支援者」の、慎重で謙虚な、ときに弱気にさえ見える支援方法論である。
(他の紹介)目次 第1章 ひきこもる人の姿を俯瞰する
第2章 不登校・ひきこもりの事例(模擬事例)紹介
第3章 ひきこもる人と家族の思いおよびひきこもりの形成過程
第4章 ひきこもりの理解と支援の基本的な考え方
第5章 長期・高年齢ひきこもり「支援方法論」を展望する
第6章 ひきこもり支援における「生き方支援」の方法論の提唱
第7章 ひきこもり「共同支援の基本的段階」と支援のマネジメントなど
第8章 長期・高年齢のひきこもる人の働くことをめぐって
第9章 「ひきこもり当事者とは誰なのか」をめぐって

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。