蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209221043 | 185.9/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000321801 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
関西の寺あそび 通いたくなる寺が見つかる! LMAGA MOOK |
書名ヨミ |
カンサイ ノ テラアソビ(エルマガ ムック) |
副書名 |
通いたくなる寺が見つかる! |
副書名ヨミ |
カヨイタク ナル テラ ガ ミツカル |
著者名 |
京阪神エルマガジン社/編集
|
著者名ヨミ |
ケイハンシン エル マガジンシャ |
出版者 |
京阪神エルマガジン社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87435-525-1 |
ISBN |
978-4-87435-525-1 |
分類記号 |
185.916
|
内容紹介 |
関西の寺を、絶景、仏像、庭園、アートなどのテーマ別に掲載。ごはんやおやつの立ち寄りどころも案内する。お寺で体験できることも紹介するほか、花と行事のおでかけ暦、コラムも収録。データ:2017年2月現在。 |
件名1 |
寺院-近畿地方
|
(他の紹介)内容紹介 |
頭痛、めまい、首・肩こり、だるさ、気分の落ち込み…我慢してきたつらい痛みや不調を自分で治す方法を専門医が大公開。つらい痛みや不調がラクになる方法を天気痛ドクターがやさしく解説!あなたは天気の影響を受けやすいタイプ?気象病チェックつき。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 その不調、天気のせいかもしれません(天気の影響で体調が悪くなる人が全国に1000万人以上います 天気の変化は、心と体にさまざまなストレスを与えます ほか) 第2章 なぜ、天気のせいで体調が悪くなるの?―気圧編(気圧の変化が、あなたの体と心にストレスを与えます 体にはいつも15トンもの気圧がかかっています ほか) 第3章 なぜ、天気のせいで体調が悪くなるの?―気温・湿度編(気温や湿度の変化に敏感な人は、季節の変わり目に調子が悪くなります 気温差が大きいと体が疲れてしまうのは「寒暖差疲労」です ほか) 第4章 自律神経と天気はどのように関係しているの?(そもそも自律神経ってどんなもの? 自律神経は「天気の変化」が苦手です ほか) 第5章 天気に左右されない心と体をつくりましょう(天気が原因だとわかるだけで5割は治ります 天気と症状の関係を「見える化」しましょう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 純 天気痛ドクター・医学博士。日本慢性疼痛学会認定専門医。中部大学生命健康科学研究科教授、愛知医科大学客員教授。1958年福岡県生まれ。1983年に東海大学医学部を卒業後、名古屋大学大学院で疼痛生理学、環境生理学の研究をスタート。1987年、米ノースカロライナ大学に留学し、慢性疼痛と自律神経系の関係について研究を行う。名古屋大学教授を経て、2005年より愛知医科大学病院・いたみセンターで日本初の「気象病外来・天気痛外来」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ