検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ファビオ式定番おうちごはん  自分史上最高においしくできる  

著者名 ファビオ/著
著者名ヨミ ファビオ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008477432596/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

291.09 291.09

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000757253
書誌種別 図書
書名 ファビオ式定番おうちごはん  自分史上最高においしくできる  
書名ヨミ ファビオシキ オウチ ゴハン
副書名 自分史上最高においしくできる
副書名ヨミ ジブン シジョウ サイコウ ニ オイシク デキル
著者名 ファビオ/著
著者名ヨミ ファビオ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2021.11
ページ数 109p
大きさ 21cm
ISBN 4-569-85054-2
ISBN 978-4-569-85054-2
分類記号 596
内容紹介 いつもの料理が、星付きレストランのワザで“極上料理”に変身する! メインになる定番おかず、彩を添える副菜・スープ、絶品パスタ・麵など、毎日の食事&おもてなしにも使える50品+出汁5種の作り方を紹介します。
著者紹介 YouTubeチャンネルやメディアで活動。AISOオリーブオイルソムリエ。著書に「ファビオのとっておきパスタ」がある。
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 あなたのふるさとは、どんなところですか?そこでは、どんな歴史や物語が紡がれてきましたか?そして、どんな素晴らしい風景に出会えますか?掘り起こせば私たちの国は、虚実入り混じった、数えきれぬほどの歴史や伝説、言い伝えに彩られています。そんなふるさとの町や村に埋もれてきた、歴史譚や懐かしい原風景に出逢う旅。さあ、日本をもう一度、ひもといてみませんか?収録地域、岡山、広島、鳥取、島根、山口。各県の重要伝統的建造物群保存地区も収録。
(他の紹介)目次 岡山県(八塔寺ふるさと村―茅葺き、田畠、小川、水車小屋 日本の原風景よ永遠に
伊部―伊部焼あらため備前焼、一つとして同じもののない魅力 ほか)
広島県(東城―十六軒の鉄問屋が軒を連ねた、たたらの鉄の集散地
出口―文字通り山からの「出口」でにぎわった、街道筋の小さな町 ほか)
鳥取県(智頭―因幡街道の宿場町として栄えた杉の町
網代―山陰地方の古い漁村の風情が今も残る漁師町 ほか)
島根県(吉田―「たたら」で日本を支えた鉄づくりの里
鵜鷺―神話の地に残る日本の漁村の原風景 ほか)
山口県(祝島―霊光を発して船の危機を救ったという神霊の島
室積海商通り―古き良き港町の面影残る、北前船の寄港地 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。