蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本転覆テロの怖すぎる手口 スリーパー・セルからローンウルフまで PHP新書 1153
|
著者名 |
兵頭 二十八/著
|
著者名ヨミ |
ヒョウドウ,ニソハチ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007776990 | 316.4/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.82 375.82 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000464831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本転覆テロの怖すぎる手口 スリーパー・セルからローンウルフまで PHP新書 1153 |
書名ヨミ |
ニホン テンプク テロ ノ コワスギル テグチ(ピーエイチピー シンショ) |
副書名 |
スリーパー・セルからローンウルフまで |
副書名ヨミ |
スリーパー セル カラ ローン ウルフ マデ |
著者名 |
兵頭 二十八/著
|
著者名ヨミ |
ヒョウドウ,ニソハチ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-84128-1 |
ISBN |
978-4-569-84128-1 |
分類記号 |
316.4
|
内容紹介 |
隠微な放射能や意表をつく化学物質、外来病原生物を駆使した「黴菌型」のテロ、スタジアムや空港、トンネル内で死傷者やパニックを発生させる「花火型」のテロ…。襲い来る「反日工作シナリオ」をシミュレーションする。 |
著者紹介 |
1960年長野市生まれ。陸上自衛隊勤務後、東京工業大学社会工学専攻博士前期課程修了。修士(工学)。著書に「AI戦争論」「空母を持って自衛隊は何をするのか」など。 |
件名1 |
テロリズム
|
件名2 |
日本-国防
|
(他の紹介)内容紹介 |
Chromebook、iPad、LoiLoNote School、Microsoft Teams、Microsoft Word、Microsoft PowerPoint、Google Meet、Google Jamboard、Google Classroom×国語授業。15事例収録! |
(他の紹介)目次 |
1 国語科 ICT&1人1台端末を活用した言語活動の基礎・基本(授業づくりの概念のシフトチェンジ 質の高い言語活動を位置付けた国語科の授業構想 国語科授業へのICT導入の目的とメリット ほか) 2 場面別 ICT&1人1台端末の活用バリエーション(言語活動モデルの提示とその活用のポイント 情報発信とそこに向けた学習での活用のポイント 情報共有場面での活用のポイント ほか) 3 ICT&1人1台端末を活用した言語活動アイデア15(新入生に、小学校のことを動画で紹介する―第1学年“話すこと・聞くこと” マイ自動車図鑑を作る―第1学年“読むこと(説明文)” 楽しかった経験を紹介する―第2学年“話すこと・聞くこと” ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
水戸部 修治 京都女子大学教授。小学校教諭、県教育庁指導主事、山形大学地域教育文化学部准教授等を経て、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、国立教育政策研究所教育課程研究センター総括研究官・教育課程調査官・学力調査官、平成29年4月より現職。専門は国語科教育学。平成10・20年版『小学校学習指導要領解説国語編』作成協力者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ