蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008198285 | 164/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
死にたいんじゃなくて、こんなふうに…
クォン ラビン/…
私をもっと愛してあげることにした
レディーダック/…
日常の言葉たち : 似ているようで…
キム ウォニョン…
仕事帰りの心 : 私が私らしく働き…
イ ダヘ/著,オ…
翻訳に生きて死んで : 日本文学翻…
クォン ナミ/著…
すべての人にいい人でいる必要なんて…
キム ユウン/著…
明日は明日の日が昇るけど、今夜はど…
ヨンジョン/著,…
多情所感 : やさしさが置き去りに…
キム ホンビ/著…
#発言する女性として生きるというこ…
チョン ソヨン/…
詩と散策
ハン ジョンウォ…
ひとりだから楽しい仕事 : 日本と…
クォン ナミ/著…
すべての瞬間が愛だった : やさし…
ハ テワン/著,…
アンニョン、大切な人。 : どの瞬…
チョン ハンギョ…
話すことを話す : きちんと声を上…
キム ハナ/著,…
日刊イ・スラ : 私たちのあいだの…
イ スラ/著,原…
ありのままでいい : 自分以外の誰…
チョ ユミ/著,…
話し足りなかった日
イ ラン/著,オ…
好きに生きても大丈夫 : いつも人…
ユン ジョンウン…
大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをし…
クルベウ/著,藤…
女ふたり、暮らしています。
キム ハナ/著,…
家にいるのに家に帰りたい
クォン ラビン/…
とにかく、トッポッキ
ヨジョ/著,澤田…
私は私に時間をあげることにした
レディーダック/…
実は、内向的な人間です
ナム インスク/…
1cmダイビング : 自分だけの小…
テス/著,ムンジ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000636186 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界風土神話 |
書名ヨミ |
セカイ フウド シンワ |
著者名 |
篠田 知和基/著
|
著者名ヨミ |
シノダ,チワキ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89694-274-3 |
ISBN |
978-4-89694-274-3 |
分類記号 |
164
|
内容紹介 |
世界各地の神話伝説には、その土地の風土が反映されていることが多い。日本、中国からギリシア、エジプト、アボリジニの神話までを渉猟し、「風土」をキーワードに読み解く。比較神話学の第一人者による、風景の神話学。 |
著者紹介 |
1943年東京生まれ。パリ第8大学文学博士。名古屋大学教授ほかを歴任。比較神話学研究組織GRMC主宰。著書に「幻影の城」「人狼変身譚」「世界動物神話」など。 |
件名1 |
神話
|
(他の紹介)内容紹介 |
結婚もせず子供もいない。遅れたからって何よ。これはこれで悪くないわ。それでも、“その年”で…に日々無言の焦りを感じながら生きていく私たち。人より遅いペースで人生を歩んでいるように感じる開花前夜のすべての女性たちへ。“遅刻人生”と上手に付き合っていくための“年齢”にまつわる日常共感書。 |
(他の紹介)目次 |
PROLOGUE また1歳、年を取る 最近よく聞く言葉、“その年”で いざ結婚のプレッシャーが消えると 毛穴が開く時間 私の頭の中の消しゴム 誰にでも輝いていた時期がある 私に残された卵子の数 生まれ変わったら誰になりたい? 君の存在 シングル、ずっと美しければいいけれど アイスクリームの隣に精子 遅れるということの美学 痩せたことのない姉さんの弁 忠告が難しい年齢 感情の中年太り 赤毛のアンとB舎監の間 四度の結婚式と一度のお葬式 40年ブランドの意地 こうして仲間外れになっていく 人妻>バツイチ>独身アラフォー 人生、その無謀な挑戦 心の空白 虹の橋を渡る君へ 総体的遅刻人生 私は再び渇望する、愛を |
(他の紹介)著者紹介 |
ハン ソルヒ 1976年生まれ。脚本家、作家。2007年〜2019年にわたってシーズン17まで放送されているtvNの最長寿ドラマ『ブッとび!ヨンエさん』の脚本を手がけ、30代独身女性イ・ヨンエの日常をリアルに描いて好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤田 麗子 フリーライター&翻訳家。中央大学文学部社会学科卒業後、韓国エンタメ雑誌、医学書などの編集部を経て、2009年よりフリーランスになる。韓国文学翻訳院翻訳アカデミー特別課程第10期修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ