蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ピカソは本当に偉いのか? 新潮新書 491
|
著者名 |
西岡 文彦/著
|
著者名ヨミ |
ニシオカ,フミヒコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006917264 | 723.3/ピ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
死にたいんじゃなくて、こんなふうに…
クォン ラビン/…
私をもっと愛してあげることにした
レディーダック/…
日常の言葉たち : 似ているようで…
キム ウォニョン…
仕事帰りの心 : 私が私らしく働き…
イ ダヘ/著,オ…
翻訳に生きて死んで : 日本文学翻…
クォン ナミ/著…
すべての人にいい人でいる必要なんて…
キム ユウン/著…
明日は明日の日が昇るけど、今夜はど…
ヨンジョン/著,…
多情所感 : やさしさが置き去りに…
キム ホンビ/著…
#発言する女性として生きるというこ…
チョン ソヨン/…
詩と散策
ハン ジョンウォ…
ひとりだから楽しい仕事 : 日本と…
クォン ナミ/著…
すべての瞬間が愛だった : やさし…
ハ テワン/著,…
アンニョン、大切な人。 : どの瞬…
チョン ハンギョ…
話すことを話す : きちんと声を上…
キム ハナ/著,…
日刊イ・スラ : 私たちのあいだの…
イ スラ/著,原…
ありのままでいい : 自分以外の誰…
チョ ユミ/著,…
話し足りなかった日
イ ラン/著,オ…
好きに生きても大丈夫 : いつも人…
ユン ジョンウン…
あたしだけ何も起こらない : “そ…
ハン ソルヒ/著…
大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをし…
クルベウ/著,藤…
女ふたり、暮らしています。
キム ハナ/著,…
家にいるのに家に帰りたい
クォン ラビン/…
とにかく、トッポッキ
ヨジョ/著,澤田…
私は私に時間をあげることにした
レディーダック/…
1cmダイビング : 自分だけの小…
テス/著,ムンジ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000415393 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ピカソは本当に偉いのか? 新潮新書 491 |
書名ヨミ |
ピカソ ワ ホントウ ニ エライ ノカ(シンチョウ シンショ) |
著者名 |
西岡 文彦/著
|
著者名ヨミ |
ニシオカ,フミヒコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610491-6 |
ISBN |
978-4-10-610491-6 |
分類記号 |
723.36
|
内容紹介 |
どうして高値がつくのか? なぜ身勝手な女性関係が許されるのか? ピカソをめぐる素朴な疑問に答え、その人と作品に「常識」の側から切り込んだ、まったく新しい芸術論。「現代美術」の摩訶不思議なからくりも読み解く。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。版画家。多摩美術大学教授。著書に「絶頂美術館」「恋愛美術館」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アジア圏で愛されるベストセラー作家が贈る、共感と励ましのエッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 内向的であるという告白 第1章 内向的な人間として生きるということ(私は内向型人間?それとも外向型人間? 私が無口ですって? ほか) 第2章 ピッ!―社会性モードに切り替え中(外向型人間が人間の基本型? パーティーには行きますか? ほか) 第3章 ありのままの私をありのままに(猫と相性がいい理由 ディナーの約束をしない理由 ほか) 第4章 ほんの一歩で充分(部屋に閉じこもったまますべてを解決できたら インドア派の条件 ほか) エピローグ ひそやかで、温かく、ゆっくりとしたものたちについて |
(他の紹介)著者紹介 |
ナム インスク エッセイスト、小説家。韓国、中国などで累計380万部を超えるベストセラー『女の人生は20代で決まる』で新たなトレンドを築き、20〜30代の女性読者から圧倒的な支持と共感を集めた。誠実な筆致で現実的なアドバイスを届ける「女性たちのメンター」として愛されおり、近年はアメリカでも講演を行うなど活動の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カン バンファ 姜芳華。翻訳家。韓日・日韓翻訳講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ