検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

The lost world.  失われた世界(英語)   (Puffin Classics)

著者名 Doyle,Arthur Conan/wr.by
著者名ヨミ ドイル,アーサー・コナン
出版者 Penguin
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町202191144933/D/児童洋書世界子供 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.68 367.68
ひきこもり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000030538
書誌種別 図書
書名 The lost world.  失われた世界(英語)   (Puffin Classics)
書名ヨミ ロスト ワールド(PUFFIN CLASSICS)
副書名 失われた世界(英語)
副書名ヨミ ウシナワレタ セカイ
著者名 Doyle,Arthur Conan/wr.by
著者名ヨミ ドイル,アーサー・コナン
出版者 Penguin
出版年月 1981
ページ数 263p
大きさ 18cm
ISBN 0-14-035013-6
分類記号 933

(他の紹介)内容紹介 「9割近くは外出している」「不登校がきっかけは2割以下」「10年以上働いた後になることも」―。顕在化してからおよそ25年、かつては「青少年の一時的な現象」とされた引きこもりの内実は激変した。その数はいまや100万人を優に超え、問題も多様になり、従来のイメージでは捉えきれなくなっている。親は、本人は、社会は、何をすればいいのか。引きこもり支援で圧倒的な実績を誇るNPOの知見で示す最適解。
(他の紹介)目次 第1章 引きこもりをめぐるウソホント(引きこもりたちのほとんどは外出している
引きこもりのきっかけは不登校? ほか)
第2章 どこに相談すればいいのか(第一の選択肢は病院
ハローワークとサポステ ほか)
第3章 「一歩踏み込む」支援スタイルがなぜ有効なのか(始まりは「ニュースタート・プロジェクト」
「家族をひらく」で第三者の力を借りる ほか)
第4章 親も変わらなければならない(長引く引きこもりには親にも一因がある
親自身の素人判断は当てにならない ほか)
第5章 引きこもり支援のこれまでとこれから(「引きこもり」の誕生
やたらに多かった大学不登校 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。