蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生理痛は病気です 光文社新書 1266
|
著者名 |
邱 紅梅/著
|
著者名ヨミ |
キュウ,コウバイ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008885170 | 495.4/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000907254 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生理痛は病気です 光文社新書 1266 |
書名ヨミ |
セイリツウ ワ ビョウキ デス(コウブンシャ シンショ) |
著者名 |
邱 紅梅/著
|
著者名ヨミ |
キュウ,コウバイ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-04673-6 |
ISBN |
978-4-334-04673-6 |
分類記号 |
495.42
|
内容紹介 |
「我慢してやり過ごす」はNG! 日本女性の生理が社会の犠牲になっていること、その先に待ち受けるリスクを解説。原因を根本から解決する「養生」の方法を、中医学をベースに伝える。 |
著者紹介 |
中国生まれ。北京中医学院(現・北京中医薬大学)医学部中医学科卒業。漢方専門桑楡堂薬局代表。漢方相談の傍ら、中医学の普及のために日本国内、北京の母校で講義を行なう。 |
件名1 |
月経
|
件名2 |
東洋医学
|
(他の紹介)内容紹介 |
最近、雲の名前が知りたくなりました。雲を巡る4つのStory。 |
(他の紹介)目次 |
1 雲の記憶(雲の正体 雲と正岡子規 ほか) 2 雲の世界へ(きほんの10種―きほんの10種とは? 細分化された雲たち―細分化された雲とは?) 3 季節の雲(春にときめく雲風景 夏にときめく雲風景 ほか) 4 雲を楽しむ(○○な形の雲たち 雲撮影のコツ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
菊池 真以 茨城県龍ケ崎出身。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。大学在学中に民間の気象会社のお天気キャスターを務め、気象予報士を取得。その後、NHK大阪などを経てNHK東京の気象キャスターを務めた。これまでの出演番組に「NHKニュース7」「NHKおはよう関西」など。趣味は空や季節の写真撮影で、2016年、2017年には写真展を開催。空の楽しさを伝えるため、本の執筆や講演活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ