検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南北朝の宮廷誌  二条良基の仮名日記   読みなおす日本史

著者名 小川 剛生/著
著者名ヨミ オガワ,タケオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008585291915.4/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 剛生 国文学研究資料館
二条 良基 小島のくちずさみ さかき葉の日記 雲井の御法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000720291
書誌種別 図書
書名 南北朝の宮廷誌  二条良基の仮名日記   読みなおす日本史
書名ヨミ ナンボクチョウ ノ キュウテイシ(ヨミナオス ニホンシ)
副書名 二条良基の仮名日記
副書名ヨミ ニジョウ ヨシモト ノ カナ ニッキ
著者名 小川 剛生/著   国文学研究資料館/編
著者名ヨミ オガワ,タケオ コクブンガク ケンキュウ シリョウカン
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.6
ページ数 232p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-07163-5
ISBN 978-4-642-07163-5
分類記号 915.49
内容紹介 南北朝時代の北朝の関白で、連歌の名手二条良基。新たな公武関係を構築しようと苦闘する姿を映した仮名日記「小島のすさみ」「さかき葉の日記」「雲井の御法」を文学と政治両面から読み解き、もうひとつの南北朝動乱期を描く。
著者紹介 1971年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程中退。同大学文学部教授。博士(文学)。著書に「足利義満」「兼好法師」「二条良基」など。
件名1 小島のくちずさみ
件名2 さかき葉の日記
件名3 雲井の御法
書誌来歴・版表示 臨川書店 2003年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 南北朝時代の北朝の関白で、連歌の名手二条良基。その仮名日記は荒廃した朝廷を復興し、新たな公武関係を構築しようと苦闘する姿を映し出す。三つの作品を文学と政治両面から読み解き、もう一つの南北朝動乱期を描く。
(他の紹介)目次 第1講 『小島のすさみ』(南北朝の動乱と北朝の廷臣
『小島のすさみ』を読む)
第2講 『さかき葉の日記』(貞治の神木入洛
『さかき葉の日記』を読む
応安の神木入洛)
第3講 『雲井の御法』(宮廷行事としての法会
『雲井の御法』を読む
宮廷誌としての仮名日記)
附録
補論
(他の紹介)著者紹介 小川 剛生
 1971年東京都に生まれる。1997年慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程中退、博士(文学)。熊本大学文学部、国文学研究資料館を経て、慶應義塾大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 小島のすさみ   7-76
2 さかき葉の日記   77-135
3 雲井の御法   136-216
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。