検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベース・フレーズ発想法  指板の理解で限界突破!  

著者名 田熊 健/編著
著者名ヨミ タグマ,ケン
出版者 自由現代社(発売)
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007356231763.5/ベ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

929.14 929.14

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000286395
書誌種別 図書
書名 ベース・フレーズ発想法  指板の理解で限界突破!  
書名ヨミ ベース フレーズ ハッソウホウ
副書名 指板の理解で限界突破!
副書名ヨミ シバン ノ リカイ デ ゲンカイ トッパ
著者名 田熊 健/編著
著者名ヨミ タグマ,ケン
出版者 自由現代社
出版年月 2016.10
ページ数 95p
大きさ 30cm
ISBN 4-7982-2139-7
ISBN 978-4-7982-2139-7
分類記号 763.55
内容紹介 オリジナルのベースラインやソロフレーズの弾き方がわからず、行き詰っている初中級者ベーシストの虎の巻。ベースの指板を図解で紐解くことで、跳躍したベースラインやソロフレーズが自分で作れるようになる。
著者紹介 音楽に限らず多様なアーティストの育成を行いながら活動。著書に「厳選!ベースのコツ100」「今すぐ始めるロック・ベース入門」など。
件名1 ギター
書誌来歴・版表示 「図解でスッキリベースソロ・ベースライン入門 2013」(2013年刊)の加筆再編集

(他の紹介)内容紹介 韓国が“近くて遠い”と称されるのは“日本に似て非なる”国だからでもある。であればこそ親しみやすい反面、食い違いが生じれば忽ち嫌韓感情を生んでしまう。その克服には古典回帰が有効かもしれない。韓国文化の母体は朝鮮時代にあるが、なかでも朱子学(儒教)を通じて国家建設を目指した「士大夫」と呼ばれる科挙合格官僚で、朝鮮前期に活躍した成俔の随筆「慵斎叢話」は当時の世相を知る最上の資料だ。この「慵斎叢話」には宮中世界、歴史・文学、自然現象から巷の奇譚・笑話に至るまで多様な話があるが、本書では極めて人間くさい話題を中心に、我々の儒教社会に対する先入観を打ち破る奇異譚をお届けする。
(他の紹介)目次 はじめに 儒者の随筆
第1章 僧のいる風景
第2章 パンス―盲僧の占卜・祈禱・呪詛
第3章 飲食男女、人の大欲存す
第4章 愉快な士大夫たち
第5章 成俔の家門と兄弟
第6章 成俔の時代と『慵斎叢話』の視野と語りの世界
おわりに その後の成俔

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。