検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人に生まれて、まあよかった   新潮新書 569

著者名 平川 祐弘/著
著者名ヨミ ヒラカワ,スケヒロ
出版者 新潮社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009286899914.6/ヒ/一般図書成人室 在庫 
2 野畑702239369914.6/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

135.5 135.5
135.5 135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000026329
書誌種別 図書
書名 日本人に生まれて、まあよかった   新潮新書 569
書名ヨミ ニホンジン ニ ウマレテ マア ヨカッタ(シンチョウ シンショ)
著者名 平川 祐弘/著
著者名ヨミ ヒラカワ,スケヒロ
出版者 新潮社
出版年月 2014.5
ページ数 265p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610569-2
ISBN 978-4-10-610569-2
分類記号 914.6
内容紹介 日本人が自信を取り戻し、日本が世界に「もてる」国になるための秘策とは? 国防、歴史認識、教育など、比較文化史の大家が戦後民主主義の歪みを斬る、辛口・本音の日本論。
著者紹介 1931年東京生まれ。東京大学名誉教授、比較文化史家。著書に「竹山道雄と昭和の時代」など。

(他の紹介)内容紹介 『全体性と無限』、そして『存在の彼方へ』―哲学史に輝く2冊の主著を完全解読。
(他の紹介)目次 第1部 「顔」と形而上学―『全体性と無限』(「顔」―輪郭の描写
「選び」
「同」と「他」
デリダの批判―「暴力と形而上学」
「教え」―倫理と学
「他」の言表―デリダの批判再び)
第2部 方法の先鋭化―『存在の彼方へ』(「他」を語ることの困難―『存在の彼方へ』に向けて
絶対他把握の方法的問題
「感受性」と「語ること」
「顔」から「正義」へ
レヴィナスへの批判と顔の倫理学の可能性)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。