蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「ハイテク」な歴史建築 ベスト新書 531
|
著者名 |
志村 史夫/著
|
著者名ヨミ |
シムラ,フミオ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209167337 | 521/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建築-東京都 商店建築 看板 東京都-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000271610 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「ハイテク」な歴史建築 ベスト新書 531 |
書名ヨミ |
ハイテク ナ レキシ ケンチク(ベスト シンショ) |
著者名 |
志村 史夫/著
|
著者名ヨミ |
シムラ,フミオ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-584-12531-1 |
ISBN |
978-4-584-12531-1 |
分類記号 |
521
|
内容紹介 |
出雲大社、法隆寺、薬師寺、東大寺、東寺、厳島神社…。日本が誇る歴史的名建築には、現代に優る超技術が詰め込まれている。現代にも応用される建築方法、耐震設計、加工技術の秘密に迫る。 |
著者紹介 |
1948年東京生まれ。静岡理工科大学教授。ノースカロライナ州立大学併任教授。応用物理学会フェロー。日本文藝家協会会員。名古屋大学工学博士(応用物理)。著書に「古代日本の超技術」他。 |
件名1 |
日本建築-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
商人や職人の自由な発想、手仕事の温もり、時間の紡ぎだす味わい―。看板建築のドラマチックな瞬間を切り取った写真ガイド。エリアごとのおすすめルートがわかるイラストマップ付き。 |
(他の紹介)目次 |
神田・神保町エリア 日本橋エリア 銀座・築地エリア 品川・芝・高輪エリア 台東・墨田エリア その他エリア |
(他の紹介)著者紹介 |
宮下 潤也 長野県生まれ。一級建築士。筑波大学芸術専門学群デザイン専攻卒業後、ゼネコンにて建築設計の仕事に従事する傍ら、2017年より看板建築を題材としたイラストレーションの制作を始める。独自の目線で切り込む古今東西の看板建築考察がSNSで話題に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ