検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ごみ収集という仕事  清掃車に乗って考えた地方自治  

著者名 藤井 誠一郎/著
著者名ヨミ フジイ,セイイチロウ
出版者 コモンズ
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209492222518.5/フ/一般図書成人室 在庫 
2 蛍池007758931518.5/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000446098
書誌種別 図書
書名 ごみ収集という仕事  清掃車に乗って考えた地方自治  
書名ヨミ ゴミ シュウシュウ ト イウ シゴト
副書名 清掃車に乗って考えた地方自治
副書名ヨミ セイソウシャ ニ ノッテ カンガエタ チホウ ジチ
著者名 藤井 誠一郎/著
著者名ヨミ フジイ,セイイチロウ
出版者 コモンズ
出版年月 2018.5
ページ数 261p
大きさ 19cm
ISBN 4-86187-150-4
ISBN 978-4-86187-150-4
分類記号 518.54
内容紹介 「現場主義」の若手研究者が新宿区内で9カ月間にわたって、ごみの収集を中心に清掃指導や環境学習などを体験。体験に基づき、清掃という仕事の奥深さ、民間委託の問題点、そして本来の地方自治のあり方について論じる。
著者紹介 1970年生まれ。同志社大学大学院総合政策科学研究科博士後期課程修了。博士(政策科学)。大東文化大学法学部政治学科准教授。著書に「住民参加の現場と理論」など。
件名1 清掃事業

(他の紹介)内容紹介 参加型・地域循環型社会づくりの水先案内本です。「分かち合いの経済」でいきませんか?コミレスは、そこで暮らす人たちが、日々の食事や子育てや介護でつながり、分かちあう場です。地域の楽しくユニークな実践を紹介します。
(他の紹介)目次 1 コミレスってなあに?(「コミュニティ・レストラン」―公共する食卓の広がりとその可能性)
2 モデルコミレスを紹介します(余市テラス―笑顔と笑い声がいっぱいの余市テラス
わたぼうしの家―笑顔あふれる月曜日
がるだする―つながる声をだす行動する地域の茶の間がある
浅めし食堂―高齢者と若者3世代が集う食堂
ここほっと―ここに来れば、ほっとできる、ここほっと
てまえみそ
こだわり・うんちく・てまえみそで、人もまちも自分も元気に!
さくらcafe―管理栄養士が地域の食の悩み解決のお手伝い
原っぱカフェ―地域に根ざし、地域を越えたつながりを)
3 地域に広がるコミレス(北海道のコミレス
東京都のコミレス
埼玉県のコミレス
四国のコミレス
九州のコミレス)
(他の紹介)著者紹介 世古 一穂
 元金沢大学大学院教授。特定非営利活動法人NPO研修・情報センター代表理事。コミレスサポートセンター全国代表・酒蔵環境研究会代表幹事。京都市生まれ。神戸大学文学部哲学科(社会学専攻)卒業。大阪大学大学院工学研究科博士課程後期修了。1998年度から「食」を核にしたコミュニティ支援を目的とするNPOの社会的起業モデルである「コミュニティ・レストラン」プロジェクトを立ち上げ、「コミュニティ・レストラン」のコンセプトを普及、コミレスを開設できる人材養成に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。