検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

学校でやってみた!SDGs実践ナビ 2 

著者名 手島 利夫/監修
著者名ヨミ テジマ,トシオ
出版者 理論社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008572224333/ガ/2児童書児童室 在庫 
2 野畑008574105333/ガ/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

333.8 333.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000785684
書誌種別 図書
書名 学校でやってみた!SDGs実践ナビ 2 
書名ヨミ ガッコウ デ ヤッテ ミタ エスディージーズ ジッセン ナビ
多巻書名 すべての人を大切にしたい!
著者名 手島 利夫/監修
著者名ヨミ テジマ,トシオ
出版者 理論社
出版年月 2022.2
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-652-20455-9
ISBN 978-4-652-20455-9
分類記号 333.8
内容紹介 だれもが幸せにくらせる世界を目指すための目標「SDGs」を達成するには? SDGsの17の目標のうち、すべての人を大切にするための6つの目標を取り上げ、小学校での実践例などを紹介する。
件名1 持続可能な開発

(他の紹介)内容紹介 がんばってるママに読んで欲しい!大丈夫、誰だって最初は「ママ1年生」だから。心がふ〜っと軽くなる!素敵な言葉と深イイ話。
(他の紹介)目次 1 子育てに疲れたときの言葉(「まあまあ」で十分
子育ては、世界への貢献? ほか)
2 子育てに悩んだときの言葉(一人で頑張らない!
子どもを中心にしない ほか)
3 子どものことがわからなくなったときの言葉(子どもが平気でいたずらをする理由
子どものことを知る唯一の方法 ほか)
4 子育てが楽しくなる言葉(嫌いなものを食べさせる魔法
街角勉強法 ほか)
5 子どもの幸せを願うときの言葉(「読書」という武器を授ける
「読書」の楽しさを教えるには? ほか)
(他の紹介)著者紹介 西沢 泰生
 1962年、神奈川県生まれ。「アタック25」「クイズタイムショック」などのクイズ番組に出演し優勝。「第10回アメリカ横断ウルトラクイズ」ではニューヨークまで進み準優勝を果たす。就職後は、約20年間、社内報の編集を担当。その間、社長秘書も兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。