検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和食のだしは海のめぐみ 1 

著者名 阿部 秀樹/写真・文
著者名ヨミ アベ,ヒデキ
出版者 偕成社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体210018545667/ア/1児童書児童室 在庫 
2 団体210020012667/ア/1児童書児童室 在庫 
3 東豊中210019451667/ア/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

813.2 813.2
漢和辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000678006
書誌種別 図書
書名 和食のだしは海のめぐみ 1 
書名ヨミ ワショク ノ ダシ ワ ウミ ノ メグミ
多巻書名 昆布
著者名 阿部 秀樹/写真・文
著者名ヨミ アベ,ヒデキ
出版者 偕成社
出版年月 2020.12
ページ数 40p
大きさ 29cm
ISBN 4-03-436810-7
ISBN 978-4-03-436810-7
分類記号 667.2
内容紹介 和食の味つけの基本「だし」のひみつに迫る。1は、代表的なだしの1つ、昆布を紹介。コンブはどんな海藻でどこでとれるのか、だし用の昆布はどうつくるか、利用の歴史、だしのとり方、昆布料理などを、写真を使って解説する。
著者紹介 1957年神奈川県生まれ。立正大学文学部卒業。写真家。著書に「魚たちの繁殖ウォッチング」など。
件名1 水産物
件名2 乾物
件名3 調味料

(他の紹介)内容紹介 マンガとゴロで、1年生から楽しく学習!新学習指導要領に対応。小学漢字1026字を完全収録!入試に役立つ「漢字・語句プラス」で漢字+αを学ぶ。
(他の紹介)目次 音訓さくいん
部首さくいん
総画さくいん
1年で習う漢字
2年で習う漢字
3年で習う漢字
4年で習う漢字
5年で習う漢字
6年で習う漢字
漢字・語句プラス

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。