検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

半沢直樹 3  講談社文庫 い85-17

著者名 池井戸 潤/[著]
著者名ヨミ イケイド,ジュン
出版者 講談社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009646860913.6/イケ/3一般図書成人室 貸出中  ×
2 蛍池702800889913.6/イケ/3一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

451.61 451.61

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000591792
書誌種別 図書
書名 半沢直樹 3  講談社文庫 い85-17
書名ヨミ ハンザワ ナオキ(コウダンシャ ブンコ)
多巻書名 ロスジェネの逆襲
著者名 池井戸 潤/[著]
著者名ヨミ イケイド,ジュン
出版者 講談社
出版年月 2019.12
ページ数 453p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-518256-7
ISBN 978-4-06-518256-7
分類記号 913.6
内容紹介 大仕事を片付けるも出向の憂き目にあう半沢直樹。東京セントラル証券での初仕事は、大きな収益が見込まれるIT企業の買収案件。それを小狡く横取りに来たのは、まさかの親会社・東京中央銀行だった。TBSドラマの原作。
書誌来歴・版表示 「ロスジェネの逆襲」(文春文庫 2015年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 大好きな積乱雲を観測し続けて30年の著者が解説する極端気象の第3弾!雲の中でも激しい雷雨や雹を降らせる積乱雲は特殊です。あのモクモクの中ではどんなことが起こっているのでしょうか?本書は、積乱雲の発生から内部構造、組織化といった積乱雲の特徴をまとめました。また、近年増加傾向にある豪雨災害について、具体的な事例をもとに豪雨のメカニズムから身の守り方までを解説します。
(他の紹介)目次 基礎編(積乱雲の中はどうなっているの?(積乱雲とは
積乱雲中のさまざまな粒子
暖かい雨と冷たい雨
気象レーダーで観る)
積乱雲の構造(積乱雲の発生条件
スーパーセルと降雹
線状降水帯
クラウドクラスター)
豪雨のメカニズム(地球上ではどのくらいの雨が降り得るか?
集中豪雨の原因
夕立のパターン
記録的な豪雨事例))
研究編(都心生まれの積乱雲は凶暴化する?(都市型豪雨の謎
ヒートアイランド
練馬豪雨
都市型洪水から身を守る)
小林教授の“雲を掴む”研究(積乱雲の卵を探す
積乱雲発生を捉える
積乱雲タレットの観測
最新レーダーで雲を掴む))
(他の紹介)著者紹介 小林 文明
 1961年11月3日生まれ。北海道大学大学院理学研究科地球物理学専攻博士後期課程修了。理学博士。経歴:防衛大学校地球科学科助手、同講師、同准教授を経て、防衛大学校地球海洋学科教授。千葉大学環境リモートセンシング研究センター客員教授(H23〜H24)。日本大気電気学会会長(H25〜H26)、日本風工学会理事。専門:メソ気象学、レーダー気象学、大気電気学、研究対象は積乱雲および積乱雲に伴う雨、風、雷(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。