検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和というたからもの  

著者名 谷内 六郎/絵
著者名ヨミ タニウチ,ロクロウ
出版者 講談社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000274026
書誌種別 図書
書名 昭和というたからもの  
書名ヨミ ショウワ ト イウ タカラモノ
著者名 谷内 六郎/絵   岩崎 俊一/文
著者名ヨミ タニウチ,ロクロウ イワサキ,シュンイチ
出版者 講談社
出版年月 2016.9
ページ数 95p
大きさ 15×21cm
ISBN 4-06-219534-8
ISBN 978-4-06-219534-8
分類記号 726.5
内容紹介 季節感あふれる家族の暮らしを描き続けた谷内六郎の絵に、広告を通して人の幸せを見つめてきた岩崎俊一のコピーを添えた、大人の絵本。電車内で展開された広告シリーズと『週刊新潮』の表紙を飾った作品をまとめる。
著者紹介 1921〜81年。東京生まれ。『週刊新潮』創刊号より表紙絵を描く。油彩画、エッセイ、装丁など多彩に活動。

(他の紹介)内容紹介 そこ「単一国」では「守護局」の監視のもと、「時間律令板」によって人々の行動は画一化され、生殖行為も「薔薇色のクーポン券」によって統制されている。自然の力は「緑の壁」によってさえぎられ、建物はガラス張り。人々に名前はなく、ナンバー制だ。そして頂点に君臨する「慈愛の人」に逆らう者は、「機械」によって抹消される。―1920年代初頭にロシアで書かれたディストピア小説の先駆的名著。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。