蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
老いのシンプル節約生活 暮らしも気持ちも前向きに だいわ文庫 210-3A
|
著者名 |
阿部 絢子/著
|
著者名ヨミ |
アベ,アヤコ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007821390 | 591/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 702537747 | 591/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000487099 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
老いのシンプル節約生活 暮らしも気持ちも前向きに だいわ文庫 210-3A |
書名ヨミ |
オイ ノ シンプル セツヤク セイカツ(ダイワ ブンコ) |
副書名 |
暮らしも気持ちも前向きに |
副書名ヨミ |
クラシ モ キモチ モ マエムキ ニ |
著者名 |
阿部 絢子/著
|
著者名ヨミ |
アベ,アヤコ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-479-30733-4 |
ISBN |
978-4-479-30733-4 |
分類記号 |
591
|
内容紹介 |
小さなお金のムダを省いて、コツコツ貯める。でも必要なものには、ゆったり使う。メリハリつけて、無理なく、楽しく節約生活を続けるコツを紹介。老いの不安がなくなる一冊。 |
件名1 |
家庭経済
|
件名2 |
高齢者
|
書誌来歴・版表示 |
2011年刊の加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ日本は中韓から超絶した素晴らしい国になったのか。その秘密は、中華文明と果敢に対峙しつづけた日本思想史にあった。歴代の中華帝国は「中華文明」を振りかざし、周辺国に圧倒的な影響力を及ぼしてきた。しかし日本だけは、決して呑み込まれなかった。聖徳太子、最澄、空海、伊藤仁斎、荻生徂徠、本居宣長はじめ、日本の偉大な思想家たちは何を考えたのか?そして日本人は、いかに「中華」を完全に排除し、世界でも類を見ない日本文明の思想的高みに至ったのか?対中関係という視点から鮮やかに浮かび上がる、独創的かつ驚愕の日本思想史入門。 |
(他の紹介)目次 |
序章 思想としての「中華」とは何か 第1章 飛鳥・奈良時代―脱中華から始まった日本の思想史 第2章 平安から室町―仏教の日本化と神道思想の確立 第3章 江戸儒学の台頭と展開―朱子学との戦いの軌跡 第4章 国学の快進撃―日本思想史のコペルニクス的転回 終章 幕末と明治―儒教の復権と国民道徳の形成 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ