検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和算からベルヌーイ数へと続く数の世界  ベル数・スターリング数でも和算家はスゴかった   知りたい!サイエンス 154

著者名 小林 吹代/著
著者名ヨミ コバヤシ,フキヨ
出版者 技術評論社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210633244410.9/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

410.9 410.9
組合せ論 和算

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000971533
書誌種別 図書
書名 和算からベルヌーイ数へと続く数の世界  ベル数・スターリング数でも和算家はスゴかった   知りたい!サイエンス 154
書名ヨミ ワサン カラ ベルヌーイスウ エト ツズク スウ ノ セカイ(シリタイ サイエンス)
副書名 ベル数・スターリング数でも和算家はスゴかった
副書名ヨミ ベルスウ スターリングスウ デモ ワサンカ ワ スゴカッタ
著者名 小林 吹代/著
著者名ヨミ コバヤシ,フキヨ
出版者 技術評論社
出版年月 2024.4
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-297-14085-4
ISBN 978-4-297-14085-4
分類記号 410.9
内容紹介 数学的な意味をもつ「源氏香図」を題材に、和算と西洋数学の数の捉え方の違いを通して、それらがどのようにしてベルヌーイ数へとつながっていくのかをわかりやすく解説。楽しみながら数学を学べる一冊。
著者紹介 福井県生まれ。名古屋大学大学院理学研究科博士課程(前期課程)修了。著書に「正多面体は本当に5種類か」「ゼータへの最初の一歩ベルヌーイ数」など。
件名1 組合せ論
件名2 和算

(他の紹介)内容紹介 漢方の観点から、日々の食材となる野菜や豆類、穀物の持っている健康増進効果などの薬効について紹介。
(他の紹介)目次 第1部 食卓の健康学(食生活を通して健康を守る―漢方の基本
人間の生命は自然界とつながっている―身土不二と旬
日本人の健康と食事―食卓に上がる食材の健康機能性
東西医学の交流からみた野菜・豆類・穀物の効能―植物の生命力の秘密 ほか)
第2部 身近な野菜・豆類・穀物の薬効―食にも薬にもなる自然の恵み(アシタバ―江戸の街中で栽培された野菜
アズキ―日本人だけが好む特異な豆
アスパラガス―江戸時代に観賞用として伝わる
アブラナ―油を採るための作物だった ほか)
(他の紹介)著者紹介 池上 文雄
 1948年1月、福島県郡山市生まれ。1975年、千葉大学大学院薬学研究科修士課程修了。1981〜1982年、ベルギー政府奨学金留学生(ゲント大学医学部)。1981年、薬学博士取得(東京大学)。1994年、千葉大学助教授・薬学部附属薬用資源教育研究センター。2005年、千葉大学教授・環境健康フィールド科学センター。2013年〜千葉大学名誉教授・グランドフェロー・特任研究員、昭和大学薬学部客員教授。健康科学に関する教育研究とともに薬草栽培などを通した地域産業活性化支援活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。