蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007501653 | 336.3/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Senge,Peter M. 経営組織
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000352047 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガでやさしくわかる学習する組織 |
書名ヨミ |
マンガ デ ヤサシク ワカル ガクシュウ スル ソシキ |
著者名 |
小田 理一郎/著
松尾 陽子/マンガ
|
著者名ヨミ |
オダ,リイチロウ マツオ,ヨウコ |
出版者 |
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8207-1971-7 |
ISBN |
978-4-8207-1971-7 |
分類記号 |
336.3
|
内容紹介 |
人と組織が成長し続ける! マネジメントの常識を変えた世界的ベストセラー「学習する組織」の理論、プロセス、ツールを、はじめて学ぶ人にも分かりやすいよう、マンガと文章で紹介する。 |
著者紹介 |
チェンジ・エージェント代表取締役。人材・組織開発、CSR経営などのコンサルティングに従事する。組織学習協会(SoL)ジャパン理事長、グローバルSoL理事。 |
件名1 |
経営組織
|
(他の紹介)内容紹介 |
とある不祥事をきっかけに、組織変革の必要に迫られるびんかん飲料。主人公の永倉由香は、経営企画部の一員として会社の新たな体制・方針をT工場で説明することになるが、思わぬ猛反発に遭う。会社の立て直しのためにも、現場の社員たちの納得を得たい由香。そんな時、「学習する組織」と出会う―人と組織が成長し続ける!マネジメントの常識を変えた世界的ベストセラーのポイントを2時間で学ぶ。 |
(他の紹介)目次 |
Prologue なぜ、人と組織は変われないのか? 1 学習する組織とは―組織を、断片ではなく全体のつながりで捉える 2 システム思考―全体、大局、構造、根本を把握する 3 共創的コミュニケーション―メンタル・モデルとチーム学習 4 志を育成する力―自己マスタリーと共有ビジョン 5 学習する組織の実践プロセスと戦略の構造 |
(他の紹介)著者紹介 |
小田 理一郎 チェンジ・エージェント代表取締役。米国企業で10年間、製品責任者・経営企画室長として組織横断での業務改革・組織変革に取り組む。2005年チェンジ・エージェント社を設立、人財・組織開発、CSR経営などのコンサルティングに従事する。組織学習協会(SoL)ジャパン理事長、グローバルSoL理事などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ