検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝倉世界地理講座 12 大地と人間の物語  

著者名 立川 武蔵/監修
著者名ヨミ タチカワ,ムサシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206655755290.8/ア/12一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立川 武蔵 安田 喜憲
378 378.8
発達障害 産業教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000784965
書誌種別 図書
書名 朝倉世界地理講座 12 大地と人間の物語  
書名ヨミ アサクラ セカイ チリ コウザ
副書名 大地と人間の物語
副書名ヨミ ダイチ ト ニンゲン ノ モノガタリ
多巻書名 アフリカ
著者名 立川 武蔵/監修   安田 喜憲/監修
著者名ヨミ タチカワ,ムサシ ヤスダ,ヨシノリ
出版者 朝倉書店
出版年月 2008.4
ページ数 12p,p440〜885
大きさ 27cm
ISBN 4-254-16802-0
ISBN 978-4-254-16802-0
分類記号 290.8
内容紹介 世界各地の大地と人類の進化がそれぞれの巻において手にとるようにわかることを第1の目標においた、日本人による世界叙述の集大成。12巻では、アフリカの地域像を現実に即して構築し、多様なアフリカを描く。
件名1 世界地理

(他の紹介)内容紹介 「できるお仕事」より「やってみたいお仕事」を探しませんか?この1冊が「やりたいこと」探しのハローワーク。
(他の紹介)目次 1 就職につながる進路選択(なぜキャリア教育が必要か―「苦手がある子」は卒業後・就職後に苦しむ
進路を決めるにはどうすればよい? ほか)
2 自分のキャリアについて考えてみよう(ジョブマッチングに必要なこと
仕事を理解する ほか)
3 お仕事図鑑(現実的タイプの仕事(Rタイプ)
研究的タイプの仕事(Iタイプ) ほか)
4 当事者インタビュー(高森さんのケース―障害者支援
ナルヲさんのケース―CADオペレーター/テクニカルイラスト作成 ほか)
付録 お仕事カード
(他の紹介)著者紹介 梅永 雄二
 早稲田大学教育・総合科学学術院教授。教育学博士。特別支援(LD)教育士スーパーヴァイザー。自閉症スペクトラム支援士エキスパート。臨床心理士。学歴:慶應義塾大学文学部社会・心理・教育学科卒業(1983年)。筑波大学大学院修士課程障害児教育専攻修了(1987年)。ノースカロライナ大学医学部精神科TEACCH部インターン修了。障害者就職センターカウンセラー(1983〜1995年)。障害者職業総合センター研究員(主に自閉症、LDの就労支援の研究)(1995〜1998年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。