検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブッダをたずねて  仏教二五〇〇年の歴史   集英社新書 0754

著者名 立川 武蔵/著
著者名ヨミ タチカワ,ムサシ
出版者 集英社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009322181182/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立川 武蔵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000061961
書誌種別 図書
書名 ブッダをたずねて  仏教二五〇〇年の歴史   集英社新書 0754
書名ヨミ ブッダ オ タズネテ(シュウエイシャ シンショ)
副書名 仏教二五〇〇年の歴史
副書名ヨミ ブッキョウ ニセンゴヒャクネン ノ レキシ
著者名 立川 武蔵/著
著者名ヨミ タチカワ,ムサシ
出版者 集英社
出版年月 2014.9
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720754-5
ISBN 978-4-08-720754-5
分類記号 182
内容紹介 初期仏教から上座部仏教、大乗仏教、密教まで、二五〇〇年を超える仏教の歴史とさまざまな教えをわかりやすく解説する。多様な「ほとけ」の世界がわかる仏教入門書。『中日新聞』『東京新聞』連載に加筆修正。
著者紹介 1942年名古屋生まれ。名古屋大学文学部卒業。国立民族学博物館名誉教授。文学博士(名古屋大学)。専攻は、仏教学、インド学。著書に「ヒンドゥー教巡礼」「聖なる幻獣」など。
件名1 仏教-歴史

(他の紹介)内容紹介 インドに始まり、アジアを貫く一大思潮である仏教。この初期仏教から上座部仏教、大乗仏教、密教までの、二五〇〇年を超える仏教の歴史とさまざまな教えを、碩学がわかりやすく解説する。ブッダ、阿弥陀仏、大日如来の違いとは何か?長年の著者の現地調査のエピソード等もまじえつつ、最新の知見をふまえ、仏教の基本とアジア各地で花開いた仏教思想と「ほとけ」の多様性を知ることができる、空前の仏教入門書。
(他の紹介)目次 第1章 ブッダの一生(ブッダとは誰か―阿弥陀仏や大日如来も
インドの宗教史―誕生の地で亡んだ仏教 ほか)
第2章 ブッダの面影と新しい仏(椅子というシンボル―仏像のなかった時代も
仏教とヘレニズム―仏像の出現に深く関係 ほか)
第3章 アジアに広がった仏たち(ネパールの密教―インド的な要素が残る
スワヤンブー仏塔―仏の身体表す眼と鼻 ほか)
第4章 日本に花開いた仏教(日本の仏教―その家の祖先の遺骨を祀る
最澄―晩年、奈良仏教の学僧と論争 ほか)
終章 回帰するブッダ(ブッダの生涯―常に仏教徒たちの出発点
三人のブッダ―重なる釈迦、阿弥陀、大日)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。