検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聖なる幻獣  ヴィジュアル版 集英社新書

著者名 立川 武蔵/著
著者名ヨミ タチカワ,ムサシ
出版者 集英社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006399455164/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立川 武蔵 安田 喜憲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000112593
書誌種別 図書
書名 聖なる幻獣  ヴィジュアル版 集英社新書
書名ヨミ セイナル ゲンジュウ(シュウエイシャ シンショ)
著者名 立川 武蔵/著   大村 次郷/写真
著者名ヨミ タチカワ,ムサシ オオムラ,ツグサト
出版者 集英社
出版年月 2009.12
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720521-3
ISBN 978-4-08-720521-3
分類記号 164
内容紹介 メドゥーサ、キマイラ、一角獣など、人間が考え出した、神々や仏の「聖性」を高める幻獣たちの姿を集大成。聖なる幻獣たちが人間文化の中にどのような棲家を見つけ、いかなる働きをしてきたのかを探る。
著者紹介 1942年名古屋生まれ。ハーバード大学大学院にて博士号取得。愛知学院大学教授、国立民族学博物館名誉教授。著書に「ヒンドゥー教巡礼」など。
件名1 神話
件名2 伝説
件名3 怪物

(他の紹介)内容紹介 これまで出かけた国は50以上!旅先で出会った料理の再現レシピは80以上!そんな旅好き夫婦による「世界のギョーザ探訪記」
(他の紹介)目次 ギョーザをめぐる旅の始まり―トルコのマントゥ
本場のおいしさとの出会い―中国のジャオズ
行ってみなければわからない―ドイツのマウルタッシェン
悩み多き個人旅行―アゼルバイジャンのダシュバラとギューザ
知られざる美食の国―ジョージアのヒンカリ
生まれ変わるギョーザ―韓国のマンドゥ
ギョーザの専門店がある国へ―ポーランドのピエロギ
取材はつらいよ―スロバキアのピロヒー
地平線に広がる料理1 ウズベキスタン―中央アジアのマンティとチュチュバラ
地平線に広がる料理2 カザフスタン―中央アジアのマンティとチュチュバラ
地平線に広がる料理1 キルギス―中央アジアのマンティとチュチュバラ
(他の紹介)著者紹介 久保 えーじ
 1963年神奈川県横浜市生まれ。会社員勤務を経て2010年、妻にして旅の相棒であり料理人である智子(ともこ)とともに、現地で食べた感動の味を再現した“旅のメニュー”を提供する『旅の食堂ととら亭』を開業。20歳のころからオートバイで国内を旅し、30歳からはバックパッカーに転身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。