検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アラン、魂の医術   中公選書 024

著者名 新田 昌英/著
著者名ヨミ ニッタ,マサヒデ
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209182773135.5/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

135.5 135.5
135.5 135.5
Alain 感情

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000297427
書誌種別 図書
書名 アラン、魂の医術   中公選書 024
書名ヨミ アラン タマシイ ノ イジュツ(チュウコウ センショ)
著者名 新田 昌英/著
著者名ヨミ ニッタ,マサヒデ
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.12
ページ数 334p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-110024-5
ISBN 978-4-12-110024-5
分類記号 135.5
内容紹介 「幸福論」で広く知られる哲学者アラン。そのほとんどすべての文章には背景に情念論がある。アランが人間理解の鍵とした情念を俎上に載せ、基本的な考え方から深い内容へ、具体例を多く示しながら説く。
著者紹介 1978年北海道生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科単位取得満期退学。博士(文学)。専門はフランス近現代思想。著書に「アランの情念論」がある。
件名1 感情

(他の紹介)内容紹介 『幸福論』で日本の読書界に広く知られる哲学者アラン。そのほとんどすべての文章には背景に情念論がある。本書はアランが人間理解の鍵とした情念を俎上に載せ、基本的な理解から深い内容へと進んでいく。また本書は、具体例を多く示しながら、短い読み物を重ねるように説くのを特徴とする。人生のさまざまな場面で決断と行動を迫られたとき、アランの知見は多様な示唆を与えてくれるだろう。
(他の紹介)目次 第1部 気持ちを知る、気持ちを救う(生きることは気持ちを感じること
人間嫌い―他人の悪意を確信して閉じこもる前に
想像の病―気持ちと体はつながっている
いやな気持ちをどう変えるか1 基本的な考え方
いやな気持ちをどう変えるか2 気持ちの起こり方を知る ほか)
第2部 決断し、行動するために(自分を知る―自分探しと「心の闇」の罠
決断と行動ができない人の世界観1 本質と実存ということ
決断と行動ができない人の世界観2 物があると思うと運命がやってく
海―世界観の転換
不確かさのなかで瞬間を生きる ほか)
(他の紹介)著者紹介 新田 昌英
 1978(昭和53)年、北海道生まれ。2010年、東京大学大学院人文社会系研究科単位取得満期退学。博士(文学)(東京大学、2011年)。東京大学大学院人文社会系研究科助教を経てオックスフォード大学サイードビジネススクールMBAプログラム在籍。専門はフランス近現代思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。