蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
野草がハーブやスパイスに変わるとき
|
著者名 |
山下 智道/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ,トモミチ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210439691 | 470/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000874431 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野草がハーブやスパイスに変わるとき |
書名ヨミ |
ヤソウ ガ ハーブ ヤ スパイス ニ カワル トキ |
著者名 |
山下 智道/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ,トモミチ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-635-58048-9 |
ISBN |
978-4-635-58048-9 |
分類記号 |
470
|
内容紹介 |
野草研究家が提案する日本のハーブ&スパイスブック。食べ方だけでなく、日々の暮らしに活用できるさまざまな楽しみ方を伝授する。身近に生えている野草や樹木を中心に海藻やキノコも加えた94種類を収録。 |
著者紹介 |
野草研究家・野草デザイナー・シャーマンハーブジャーナリスト。国内外で多数の観察会・ワークショップなどを行う。著書に「野草と暮らす365日」など。 |
件名1 |
野草
|
件名2 |
有用植物
|
件名3 |
料理-野菜
|
(他の紹介)内容紹介 |
チョコレートの第三の波、Bean to Barの実際。1000円の高級チョコレートが飛ぶように売れる理由。お菓子屋さん創業物語。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 カカオ研究所ができるまで(会社を失って、さあどうしよう ビーントゥバーとの出会い ほか) 第2章 スーパーフード「カカオ」とビーントゥバー(カカオにはどんなものがあるのか? カカオは大きく分けて三種類 ほか) 第3章 老舗お菓子屋繁盛記(シュガーロードのお菓子タウン飯塚 かつて炭鉱でにぎわった飯塚 ほか) 第4章 ある銀行による老舗お菓子屋の乗っ取り劇(M&Aされる会社とは? グレアの売上下降とさかえ屋再建計画 ほか) 第5章 おいしいカカオ豆作りをベトナムと共に(私たちの三つの夢 チョコレートの本当のおいしさを知ってもらう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中野 富美子 カカオ研究所・代表。1955年福岡県田川市生まれ。東京家政大学栄養学科卒。福岡県飯塚市のお菓子メーカー「さかえ屋」の創業家に嫁ぎ、販売企画を担当。2008年にはさかえ屋副社長に就任。2012年に同社退社。現在はカカオ研究所にて、世界各地のカカオ豆から「体にやさしく、おいしく、楽しい」チョコレートを作ることをモットーに、バラエティ豊かな商品を提供している。夫・長男・長女とともに暮らす四人家族(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ