蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スコープ少年の不思議な旅
|
著者名 |
桑原 弘明/作品
|
著者名ヨミ |
クワバラ,ヒロアキ |
出版者 |
パロル舎
|
出版年月 |
2005.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006014583 | 719.0/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ルーシー・ウィレッツ ポリー・ウェイト 水澤 都加佐 上田 勢子 高橋 由為子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000776531 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スコープ少年の不思議な旅 |
書名ヨミ |
スコープ ショウネン ノ フシギ ナ タビ |
著者名 |
桑原 弘明/作品
巖谷 國士/文
|
著者名ヨミ |
クワバラ,ヒロアキ イワヤ,クニオ |
出版者 |
パロル舎
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
15×15cm |
ISBN |
4-89419-048-6 |
分類記号 |
719.087
|
内容紹介 |
スコープ少年とは誰だろう? 極小のスコープオブジェを制作したアーティストの手仕事そのものが、不思議な旅であった…。さまざまなスコープ作品を収録し、巌谷國士の文章で綴る、スコープをめぐる幻想旅行譚。 |
著者紹介 |
1957年土浦市生まれ。多摩美術大学油画科卒業。 |
(他の紹介)目次 |
わたしメグ、不安しょうがいなの だれでも不安にはなるけれど 不安はサインを送ってくるの 友だちにきらわれたら いろんことが心配なの(全般性不安障害) 親とはなれるのが不安なの(分離不安障害) 人とあうのがこわいの(社会不安障害) 特別こわいものがあるの(特定の不安障害など) 不安になったとき、わたしがすること 不安は体にも影響する〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
ウィレッツ,ルーシー 臨床心理士、認知行動療法セラピスト(イギリス認知行動療法学会「BABCP」認定)。イギリス、バークシャーの英国児童思春期精神保健サービス(CAMHS)やレディング大学において、子どもや青年の不安障害の査定や治療で豊富な経験を積む。治療の前進のための調査や様々な治験に携わり、執筆や講義も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ウェイト,ポリー 臨床心理士、認知行動療法セラピスト(イギリス認知行動療法学会「BABCP」認定)。イギリス、バークシャーの英国児童思春期精神保健サービス(CAMHS)やレディング大学において、子どもや青年の不安障害の査定や治療で豊富な経験を積む。治療の前進のための調査や様々な治験に携わり、執筆や講義も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水澤 都加佐 1943年生。ソーシャルワーカー、(株)アスク・ヒューマン・ケア取締役・研修相談センター所長、特定非営利活動法人ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)副代表。横浜の水澤都加佐カウンセリングオフィスでカウンセリングにあたる他、治療者・援助者のスーパーバイザー、企業や官庁のアドバイザーとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上田 勢子 1955年東京生まれ。慶應義塾大学卒。1979年よりカリフォルニア州在住。現在までに約80冊の児童書と一般書の翻訳を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 由為子 1958年東京生まれ。多摩美術大学大学院修了。イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ