蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
30年の物語 下 大活字本シリーズ
|
著者名 |
岸 惠子/著
|
著者名ヨミ |
キシ,ケイコ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008572000 | 914.6/キ/2 | 大活字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000631379 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
30年の物語 下 大活字本シリーズ |
書名ヨミ |
サンジュウネン ノ モノガタリ(ダイカツジボン シリーズ) |
著者名 |
岸 惠子/著
|
著者名ヨミ |
キシ,ケイコ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88419-426-8 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
心にわだかまる事件や人物、その背後に見え隠れするそれぞれの時代の光と影。それが刻んだ長い年月にわたって疼いた痛みやよろこび。30年以上経って、静かな風景として心の中に沈殿した数々のパリのエピソードを綴る。 |
著者紹介 |
横浜生まれ。映画女優、作家。国連人口基金親善大使。主演女優賞等数多くの賞を受賞。「巴里の空はあかね雲」で日本文芸大賞エッセイ賞、「ベラルーシの林檎」で日本エッセイストクラブ賞受賞。 |
書誌来歴・版表示 |
底本:講談社文庫『30年の物語』 |
(他の紹介)内容紹介 |
一匹の化け物が日本を徘徊している。「原子力村」という名の化け物が―。電力会社、産業界・財界のみならず官僚、政治家、学者、さらにはマスコミすら取り込み、この「化け物」は半世紀以上にわたって肥大化してきた。そして、福島第一原発事故以降も必死に原発延命を図り、民意を無視した再稼働を進めている。原発関連取材の第一人者として知られる記者が巨大な利権複合体にメスを入れる。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 事故後の反省記事 第1章 「村」に切り込む 第2章 強大な利権構造 第3章 「国策」の果てに 第4章 4人の経産官僚 第5章 残る原発のごみ 第6章 買われたメディア |
(他の紹介)著者紹介 |
小森 敦司 1964年東京都生まれ。上智大学法学部卒業。87年、朝日新聞社入社。千葉・静岡両支局、名古屋・東京の経済部に勤務。金融や通商産業省(現・経済産業省)を担当。ロンドン特派員(2002〜05年)として世界のエネルギー情勢を取材。社内シンクタンク「アジアネットワーク」でアジアのエネルギー協力策を研究。現在はエネルギー資源・環境分野などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ