蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
かっぱのふうちゃんライフジャケットでスイスイ
|
著者名 |
森重 裕二/文
|
著者名ヨミ |
モリシゲ,ユウジ |
出版者 |
子どもの未来社
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008620494 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008621252 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 008623605 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000804685 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かっぱのふうちゃんライフジャケットでスイスイ |
書名ヨミ |
カッパ ノ フウチャン ライフ ジャケット デ スイスイ |
著者名 |
森重 裕二/文
市居 みか/絵
|
著者名ヨミ |
モリシゲ,ユウジ イチイ,ミカ |
出版者 |
子どもの未来社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-86412-211-5 |
ISBN |
978-4-86412-211-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
泳ぎがうまくないかっぱのふうちゃんのところに、サンタみたいなおじさんがライフジャケットを持ってきて…。ライフジャケットの必要性・使い方が子どもにもわかり、水辺の安全を学べる絵本。見返しに楽譜あり。 |
著者紹介 |
庵治石細目松原等石材店3代目。JOLA2022優秀賞、特別賞受賞。 |
件名1 |
水難
|
(他の紹介)内容紹介 |
ヒトは生物学的見地から見れば41.5歳が寿命であり、現代人は膨大なエネルギーにより生かされている「人工生命体」だ。大学を定年となり、年齢を重ねた著者が人間にとっての寿命を思考。「私」だけの幸せを追求する現代社会にも一石を投じる異色作。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 社会問題をナマコから考える―地上に楽園を作り上げた生物 第2章 生物多様性はなぜ大切?(上)―人類に豊かさをもたらしてくれるもの 第3章 生物多様性はなぜ大切?(下)―「私とはなにか」をとおして考える 第4章 ゾウの時間、ネズミの時間、社会の時間 第5章 コンピュータと子どもたち 第6章 老いの生き方―時間と遺伝子から解放された自由を生きよう |
(他の紹介)著者紹介 |
本川 達雄 1948年宮城県仙台市生まれ。東京工業大学名誉教授。東京大学理学部卒業。琉球大学助教授などを経て、91年より東京工業大学教授。2014年3月定年。専門はナマコの生物学。高校生物の教科書の執筆・編集にも携わる。歌う生物学者としても知られ、高校、大学の生物学や「生物多様性」「ナマコ」などをテーマに作詞作曲、そして歌唱を自らこなす。定年後は全国の子どもたちへの出前授業を精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ