検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異貌の日本近代思想 1 

著者名 西田 幾多郎/著
著者名ヨミ ニシダ,キタロウ
出版者 書肆心水
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川207736877121.6/イ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蜷川 幸雄 Shakespeare,William

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000165276
書誌種別 図書
書名 異貌の日本近代思想 1 
書名ヨミ イボウ ノ ニホン キンダイ シソウ
著者名 西田 幾多郎/著   三木 清/著   岸田 劉生/著   高村 光太郎/著   野上 豊一郎/著   山田 孝雄/著   九鬼 周造/著   田辺 元/著
著者名ヨミ ニシダ,キタロウ ミキ,キヨシ キシダ,リュウセイ タカムラ,コウタロウ ノガミ,トヨイチロウ ヤマダ,ヨシオ クキ,シュウゾウ タナベ,ハジメ
出版者 書肆心水
出版年月 2015.8
ページ数 315p
大きさ 19cm
ISBN 4-906917-44-0
ISBN 978-4-906917-44-0
分類記号 121.6
内容紹介 「右翼 左翼、保守 進歩の図式を超えたところで日本における近代化はいかにありうるか」ということについて考えた人々の文章を集成。1は、西田幾多郎、三木清、岸田劉生など8人の文章を収録する。
著者紹介 1870〜1945年。東京帝国大学哲学科選科修了。京都帝大教授。日本人哲学者集団の中心的存在として活躍。
件名1 日本思想

(他の紹介)内容紹介 「生きるべきか、死ぬべきか?」「おまえは何者?」文化と時代を超えて突きつける新生ニナガワ・シェークスピア劇。古典に新たな命を吹き込んだ、前代未聞、大胆不敵な演出の全記録。シェークスピアを現代に蘇らせ、世界で絶賛される蜷川幸雄。氏の専属通訳を務め、その活躍を間近で目撃してきたジャーナリストが再現する、熱き半世紀の挑戦とエピソード。演劇ファン必読の一冊!全26タイトルのあらすじ、公演データ、貴重な写真も掲載。
(他の紹介)目次 第1章 蜷川シェークスピアを確立させた初期の四作
第2章 国王たちの物語
第3章 異国情緒の武将たち
第4章 一回きりの歌舞伎体験
第5章 「オールメール・シリーズ」の喜劇
第6章 家族の再生を描く「後期ロマンス劇」
第7章 永遠のテーマ『ハムレット』
あとがきにかえて
(他の紹介)著者紹介 秋島 百合子
 ロンドン在住ジャーナリスト。1950年生まれ。青山学院大学文学部英米文学科卒。米経済紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」東京支局に勤務。75年から78年までロンドンBBC(英国放送協会)日本語放送から日本に向けて放送。85年「この世はすべて舞台」で第1回ノンフィクション朝日ジャーナル大賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 新しいロジックを求めて   26-38
西田 幾多郎/著
2 ヒューマニズムの行き詰まりから新しい人間へ   38-48
西田 幾多郎/著
3 歴史的生命の世界   48-62
西田 幾多郎/著
4 東亜協同体と近代的世界主義   64-76
三木 清/著
5 東洋文化と西洋文化   77-87
三木 清/著
6 近代の誘惑を卒業した誇りと孤独   90-100
岸田 劉生/著
7 今日の悪趣味的時代に処する道   100-114
岸田 劉生/著
8 東洋の「卑近美」   114-132
岸田 劉生/著
9 美と生命   134-147
高村 光太郎/著
10 日本美の源泉   147-163
高村 光太郎/著
11 能の物狂い   166-191
野上 豊一郎/著
12 能の写実主義と様式化   191-206
野上 豊一郎/著
13 「は」と係助詞   208-221
山田 孝雄/著
14 西洋化日本における文法学の困難   222-236
山田 孝雄/著
15 日本の文字の歴史学   236-241
山田 孝雄/著
16 日本の敬語と文法   241-254
山田 孝雄/著
17 偶然と運命   256-264
九鬼 周造/著
18 驚きの情と偶然性   264-291
九鬼 周造/著
19 常識・科学・哲学   東洋思想と西洋思想との実践的媒介   294-315
田辺 元/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。