検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子ども虐待と治療的養育  児童養護施設におけるライフストーリーワークの展開  

著者名 楢原 真也/著
著者名ヨミ ナラハラ,シンヤ
出版者 金剛出版
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007846041369.4/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.43 369.43
社会的養護 心理療法 自叙伝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000138099
書誌種別 図書
書名 子ども虐待と治療的養育  児童養護施設におけるライフストーリーワークの展開  
書名ヨミ コドモ ギャクタイ ト チリョウテキ ヨウイク
副書名 児童養護施設におけるライフストーリーワークの展開
副書名ヨミ ジドウ ヨウゴ シセツ ニ オケル ライフ ストーリー ワーク ノ テンカイ
著者名 楢原 真也/著
著者名ヨミ ナラハラ,シンヤ
出版者 金剛出版
出版年月 2015.6
ページ数 237p
大きさ 22cm
ISBN 4-7724-1428-9
ISBN 978-4-7724-1428-9
分類記号 369.43
内容紹介 施設で暮らす子どもたちが入所の理由や出自にまつわる背景などについて十分な認識をもたないまま生活している現状を踏まえ、彼らが入所理由や家族についての事実を受け止め、自己を形成していくための支援のあり方を探る。
件名1 社会的養護
件名2 心理療法
件名3 自叙伝

(他の紹介)内容紹介 新理論で描く、新書初の「弥生時代」の通史。稲作開始は500年も早かった!!AMS炭素14年代測定が明らかにした衝撃の弥生時代像。
(他の紹介)目次 プロローグ 弥生前史 弥生開始前夜の東アジアと縄文晩期社会―コメの出現
第1章 弥生早期前半(前一〇世紀後半〜前九世紀中ごろ)―水田稲作の始まり
第2章 弥生早期後半〜前期後半(前九世紀後半〜前五世紀)―農耕社会の成立と水田稲作の拡散
第3章 弥生前期末〜中期前半(前四世紀〜前三世紀)―金属器の登場
第4章 弥生中期後半〜中期末(前二世紀〜前一世紀)―文明との接触とくにの成立
第5章 弥生後期(一世紀〜三世紀)―古墳時代への道
(他の紹介)著者紹介 藤尾 慎一郎
 1959年福岡県生まれ。広島大学文学部史学科卒業、九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、国立歴史民俗博物館副館長・総合研究大学院大学教授。専門は日本考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。