蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の城下町を愉しむ 郷愁に誘われ
|
著者名 |
黒田 涼/著
|
著者名ヨミ |
クロダ,リョウ |
出版者 |
東邦出版
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209675651 | 291.0/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000530402 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の城下町を愉しむ 郷愁に誘われ |
書名ヨミ |
ニホン ノ ジョウカマチ オ タノシム |
副書名 |
郷愁に誘われ |
副書名ヨミ |
キョウシュウ ニ サソワレ |
著者名 |
黒田 涼/著
|
著者名ヨミ |
クロダ,リョウ |
出版者 |
東邦出版
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
343p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8094-1665-1 |
ISBN |
978-4-8094-1665-1 |
分類記号 |
291.09
|
内容紹介 |
函館市(五稜郭)、松本市(松本城)、伊賀市(伊賀上野城)、大阪市(大阪城)…。全国の城下町の中から、お城の素晴らしさもさることながら、城下町自体が楽しめる街を独断で100カ所選び、その魅力を紹介する。 |
著者紹介 |
1961年神奈川県生まれ。早稲田大学政経学部卒。作家。主に江戸の痕跡・史跡を訪ね歩き、文章やガイドで案内。著書に「江戸城を歩く」「大軍都・東京を歩く」「おれの細道」など。 |
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
件名2 |
城下町
|
書誌来歴・版表示 |
「日本百城下町」(笠間書院 2024年刊)に改題 大幅に加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
病気に強い体をつくる夜の腸、健康寿命を左右する朝の腸。腸のリズムは体内時計と連動していた!腸内フローラのバランスが大事!藤田先生が実践する“腸”健康法。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 時間の使い方を変えれば、人はみるみる若返る 第2章 腹時計を整えれば、病気は遠ざかる 第3章 朝の「腸」が健康寿命を左右する 第4章 昼からアフターファイブ、「腸」のストレス耐性が決まる 第5章 病気に強い体は、夜の「腸」がつくる 第6章 病気をつくる睡眠 病気を治す睡眠 第7章 自分を変える!時のつかみ方 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤田 紘一郎 東京医科歯科大学名誉教授。昭和14年中国旧満州生まれ。三重県育ち。東京医科歯科大学医学部卒業。東京大学大学院にて寄生虫学を専攻。テキサス大学で研究後、金沢医科大学教授、長崎大学医学部教授を経て、昭和62年より東京医科歯科大学教授。専門は寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。日米医学協力会議のメンバーとして、マラリア、フィラリアなどの免疫研究の傍ら、「寄生虫体内のアレルゲンの発見」「ATLウイルスの伝染経路の発見」など多くの業績をあげる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ