検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南極から地球環境を考える 1  ジュニアサイエンス

著者名 国立極地研究所/監修
著者名ヨミ コクリツ キョクチ ケンキュウジョ
出版者 丸善出版
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部009329145297/ナ/1児童書児童室 在庫 
2 高川009329525297/ナ/1児童書児童室 在庫 
3 蛍池007185614297/ナ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立極地研究所 こどもくらぶ
297.9 297.9
南極地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000393571
書誌種別 図書
書名 寝るだけ整体  6万人の患者が改善!腰痛・肩こり・頭痛を解消  
書名ヨミ ネル ダケ セイタイ
副書名 6万人の患者が改善!腰痛・肩こり・頭痛を解消
副書名ヨミ ロクマンニン ノ カンジャ ガ カイゼン ヨウツウ カタコリ ズツウ オ カイショウ
著者名 田中 宏/著
著者名ヨミ タナカ,ヒロシ
出版者 アスコム
出版年月 2017.11
ページ数 154p
大きさ 18cm
ISBN 4-7762-0970-6
ISBN 978-4-7762-0970-6
分類記号 492.79
内容紹介 首の下にバスタオルで作った枕を置いて、あお向けで寝るだけ。腰痛、肩こり、頭痛のほか、ひざ痛、股関節痛、自律神経の乱れにも効く「寝るだけ整体」を紹介。症状が改善するしくみも解説する。電子版が読めるQRコード付き。
著者紹介 1975年兵庫県生まれ。柔道整復師。天竺整骨院を開院。さまざまな治療を研究・分析・考案し、治療体系を構築する。中でも最も効果的な治療法として「寝るだけ整体」を考案する。
件名1 整体
書誌来歴・版表示 「寝る整体」(2023年刊)に改題 加筆修正

(他の紹介)内容紹介 このシリーズは、南極観測がどうしておこなわれているのか、そもそも南極は、いったいどんなところなのか、南極観測でどんなことがわかるのかなど、たくさんの疑問を解きあかす本です。
(他の紹介)目次 1 南極探検と観測の歴史(南極がはじめて発見されたのはいつごろ?
南極点にはじめて到達したのはだれ?
南極で観測活動がはじまったのはいつ?
南極はどこの国のもの?
南極にはどうやっていくの?
南極旅行は、できるの?
砕氷船はどうやって氷の海を進むの?
輸送で活躍する乗りもの)
2 南極の基地(日本の基地はどこにあるの?
昭和基地はどうなっているの?
電気はどうやってつくるの?
日本の基地は昭和基地のほかにもあるの?
外国の南極基地)
3 日本の南極観測(なんのために南極観測隊を派遣しつづけているの?
隊員になるにはどうしたらいいの?
南極観測隊は昭和基地へどうやっていくの?
隊員はどんな仕事をするの?
隊員の服装は?)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。