検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 4 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 4

書誌情報サマリ

書名

深海ロボット、南極へ行く  極地探査に挑んだ工学者の700日  

著者名 後藤 慎平/著
著者名ヨミ ゴトウ,シンペイ
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210561247558.3/ゴ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

潜水調査船 ロボット 南極地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000932861
書誌種別 図書
書名 深海ロボット、南極へ行く  極地探査に挑んだ工学者の700日  
書名ヨミ シンカイ ロボット ナンキョク エ イク
副書名 極地探査に挑んだ工学者の700日
副書名ヨミ キョクチ タンサ ニ イドンダ コウガクシャ ノ ナナヒャクニチ
著者名 後藤 慎平/著
著者名ヨミ ゴトウ,シンペイ
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2023.12
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-8118-0864-2
ISBN 978-4-8118-0864-2
分類記号 558.3
内容紹介 子どものころからの憧れの世界“南極”で活躍するロボットの開発依頼。水中探査ロボットの工学者が、難題をクリアしながら日本初の南極湖沼用ROVをつくりあげ、みずから南極に赴き潜航させるまでの日々を描く。
著者紹介 大阪生まれ。筑波大学大学院博士後期課程修了。博士(工学)。第59次・第65次南極地域観測隊(夏隊)。東京海洋大学助教。専門は深海探査機の開発、運用。
件名1 潜水調査船
件名2 ロボット
件名3 南極地方

(他の紹介)内容紹介 いったい、そこは、どんな世界だったのか?水中探査ロボットの工学者が、日本初の南極用探査機をつくった!その開発から、極地の湖底に潜航させるまでの怒濤の日々を描く。
(他の紹介)目次 プロローグ 超深海の世界から
1章 深海ロボット、南極をめざす(深海に潜ったら、南極が見えてきた
南極用ロボット開発、始動
ROV完成からはじまるつぎのステージ)
2章 深海ロボット、南極に立つ(いざ、南極へ
ようこそ、きざはし浜小屋へ
嵐のなかの南極生活)
3章 深海ロボット、南極で潜る(南極調査用ROV、ロールアウト!
南極で水中ロボットにしかできないこと
南極をあとにして)
エピローグ 南極へと続くそれぞれの物語
(他の紹介)著者紹介 後藤 慎平
 1983年、大阪生まれ。筑波大学大学院博士後期課程修了。博士(工学)。第59次・第65次南極地域観測隊(夏隊)。民間企業、海洋研究開発機構を経て、東京海洋大学助教。専門は深海探査機の開発、運用。2014年から生物研究にまつわる海洋機器開発に取り組み、2018年には南極の湖底に生息するコケボウズを水中ロボットで撮影する、世界初のミッションを成し遂げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。