蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 光文社新書 663
|
著者名 |
夏井 睦/著
|
著者名ヨミ |
ナツイ,マコト |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702501750 | 498.5/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000521070 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 光文社新書 663 |
書名ヨミ |
タンスイカブツ ガ ジンルイ オ ホロボス(コウブンシャ シンショ) |
副書名 |
糖質制限からみた生命の科学 |
副書名ヨミ |
トウシツ セイゲン カラ ミタ セイメイ ノ カガク |
著者名 |
夏井 睦/著
|
著者名ヨミ |
ナツイ,マコト |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-03766-6 |
ISBN |
978-4-334-03766-6 |
分類記号 |
498.55
|
内容紹介 |
自分の身体で糖質制限の効果を確かめた著者が、栄養素としての糖質の性質、カロリーという概念とその算出法のいいかげんさ、ブドウ糖からみえてくる生命の諸相や進化を考察。糖質からみた農耕の起源についても新説を展開する。 |
著者紹介 |
1957年秋田県生まれ。東北大学医学部卒業。練馬光が丘病院「傷の治療センター」長。インターネットサイト『新しい創傷治療』を開設。著書に「傷はぜったい消毒するな」など。 |
件名1 |
炭水化物
|
(他の紹介)内容紹介 |
自分の身体で糖質制限を試し、効果や危険のなさを確かめた著者は、糖尿病の糖質制限治療の第一人者である江部康二氏と親交を深めながら、栄養素としての糖質の性質や、カロリーという概念やその算出法のいいかげんさ、そしてブドウ糖からみえてくる生命の諸相や進化などについて独自の考察や研究を開始。本書では、糖質からみた農耕の起源についても新説を展開、穀物栽培により繁栄への道を得た人類が、穀物により滅亡への道をたどりつつあることも指摘する。著者のHPに日々寄せられる、多くの糖質セイゲニストからの体験談の一端も紹介。糖質を切り口に様々なことを考える。 |
(他の紹介)目次 |
1 やってみてわかった糖質制限の威力 2 糖質制限の基礎知識 3 糖質制限にかかわるさまざまな問題 4 糖質セイゲニスト、かく語りき 5 糖質制限すると見えてくるもの 6 浮かび上がる「食物のカロリー数」をめぐる諸問題 7 ブドウ糖から見えてくる生命体の進化と諸相 8 糖質から見た農耕の起源 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ