検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない  

著者名 小倉 朋子/著
著者名ヨミ オグラ,トモコ
出版者 文響社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702307216498.5/オ/一般図書成人室 在庫 
2 野畑007133325498.5/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000182520
書誌種別 図書
書名 私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない  
書名ヨミ ワタクシ ガ サイキン ヨワッテ イル ノワ マイニチ ナントナク タベテ イル カラ カモ シレナイ
著者名 小倉 朋子/著
著者名ヨミ オグラ,トモコ
出版者 文響社
出版年月 2015.11
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-905073-23-9
ISBN 978-4-905073-23-9
分類記号 498.5
内容紹介 「エサ」が「食事」においしく変われば、あなたの心は強くなる-。「食べたい!」と思ったら10秒間見る、割れたら悲しくなるほど愛おしい食器を持つなど、食を考えて半世紀の著者が初めて明かす、実践的食哲学。
著者紹介 (株)トータルフード代表取締役。フードプロデューサー。亜細亜大学講師。「食輝塾」主宰。日本箸文化協会代表。著書に「よりぬきグルメ以前の食事マナーの常識」など。
件名1 食生活

(他の紹介)内容紹介 ぼくの大切な子ネコ、ウェルギリウス。いったいどこにいるの?少年ダンテが目を閉じると、子ネコの見ている景色が見える。すごい!ドレンテ先生の発明した「遠隔テレパシー」は本当だったんだ。ところが、子ネコの居場所をつきとめようとするうちに、ダンテはとんでもない事件を目撃してしまう―水の都ヴェネツィアを舞台にくりひろげられるミステリータッチの冒険物語。
(他の紹介)著者紹介 ガンドルフィ,シルヴァーナ
 1940年、イタリアのローマに生まれる。1992年、『ビー玉に住むサル』で児童文学作家としてデビュー。寡作だが、いずれもユニークな設定やファンタジー豊かな作品世界が高い評価を受け、10か国以上で翻訳されている。1995年に発表した『ネコの目からのぞいたら』でチェント賞を受賞。翌年にはイタリア・アンデルセン賞作家賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関口 英子
 埼玉県生まれ。大阪外国語大学イタリア語学科卒業後、翻訳家として活躍。児童書、小説、映画字幕など、さまざまな分野の仕事を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。