蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ひきこもり国語辞典 ひきこもり当事者のリアルなことば
|
著者名 |
松田 武己/監修
|
著者名ヨミ |
マツダ,タケミ |
出版者 |
時事通信出版局
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008375727 | 367.6/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000707985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひきこもり国語辞典 ひきこもり当事者のリアルなことば |
書名ヨミ |
ヒキコモリ コクゴ ジテン |
副書名 |
ひきこもり当事者のリアルなことば |
副書名ヨミ |
ヒキコモリ トウジシャ ノ リアル ナ コトバ |
著者名 |
松田 武己/監修
|
著者名ヨミ |
マツダ,タケミ |
出版者 |
時事通信出版局
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7887-1718-3 |
ISBN |
978-4-7887-1718-3 |
分類記号 |
367.68
|
内容紹介 |
長髪=ある一線を超えて社会に入ってはいかない、馴染むつもりはないことを暗黙のうちに表現する…。ひきこもりの特徴的な言動に象徴的な見出しを付けた国語辞典。4コマ漫画や川柳をまねた五七五なども収録する。 |
件名1 |
ひきこもり
|
(他の紹介)内容紹介 |
井月は、明治期、信州伊那谷に滞留しつつ漂泊、数奇な生涯を終えた行脚俳人(1822‐1887)。所謂「月並俳句」の時代とされる俳諧の沈滞期にあって、ひとり芭蕉の道を歩いた越格孤高の俳人である。井月の発句、俳論を精選して、初めて詳細な注解を付す。また、井月の文業を、最初に世に紹介した下島勲、高津才次郎の井月論をも併せて収録し、近世俳人最後の高峰の全貌を伝える。 |
(他の紹介)目次 |
発句篇(春の部 夏の部 秋の部 冬の部 新年の部) 俳論篇(俳諧雅俗伝 用文章前文) 参考篇(略伝 奇行逸話 俳人井月 井月の追憶と春の句 乞食井月と夏) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ