蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ダンゴムシみつけたよ ふしぎいっぱい写真絵本 1
|
著者名 |
皆越 ようせい/写真・文
|
著者名ヨミ |
ミナゴシ,ヨウセイ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2002.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 008283764 | 485/ミ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
団体 | 207130402 | 485/ミ/ | 児童書 | 講座用 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 008211773 | 485/ミ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
東豊中 | 008286775 | 485/ミ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
5 |
高川 | 008213431 | 485/ミ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000181427 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ダンゴムシみつけたよ ふしぎいっぱい写真絵本 1 |
書名ヨミ |
ダンゴムシ ミツケタヨ(フシギ イッパイ シャシン エホン) |
著者名 |
皆越 ようせい/写真・文
|
著者名ヨミ |
ミナゴシ,ヨウセイ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
35p |
大きさ |
21×26cm |
ISBN |
4-591-07298-3 |
分類記号 |
485.3
|
内容紹介 |
コロコロ丸まるダンゴムシ。どこに棲んでいるのかな? 何を食べているのかな? 驚きいっぱい、小さな虫の世界。さあ、虫眼鏡を持って、ダンゴムシを探しにいこう。写真絵本。 |
著者紹介 |
1943年熊本県生まれ。鹿児島経済大学卒業後、東京写真専門学校に学ぶ。出版社や新聞社の編集カメラマンを経て、現在、自然写真家。 |
件名1 |
だんごむし(団子虫)
|
(他の紹介)内容紹介 |
一九四八年九月九日に建国して六〇年余、朝鮮民主主義人民共和国は独自の道を歩んできた。その原点となる満州での抗日闘争の時代から、金正日総書記の死までを記す通史。冷戦による分断の悲劇がもたらした朝鮮戦争、戦後の社会主義化と金日成の遊撃隊国家、さらに金正日による先軍政治(正規軍国家)までの激動の歴史を描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 金日成と満州抗日武装闘争―一九三二〜一九四五 第2章 朝鮮民主主義人民共和国の誕生―一九四五〜一九四八 第3章 朝鮮戦争―一九四八〜一九五三 第4章 復興と社会主義化―一九五三〜一九六一 第5章 遊撃隊国家の成立―一九六一〜一九七二 第6章 劇場国家の明と暗―一九七二〜一九八二 第7章 危機と孤立の中で―一九八三〜一九九四 第8章 金正日の「先軍政治」―一九九四〜一九九九 第9章 激震の中の北朝鮮―二〇〇〇〜二〇一二 |
(他の紹介)著者紹介 |
和田 春樹 1938年大阪に生まれる。東京大学文学部卒業。東京大学社会科学研究所教授、所長を経て、東京大学名誉教授、東北大学東北アジア研究センター・フェロー。専攻はロシア・ソ連史、現代朝鮮研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ