蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
酩酊・大阪八十八カ所 後編 立ち飲み三銃士と行く
|
著者名 |
松井 宏員/文
|
著者名ヨミ |
マツイ,ヒロカズ |
出版者 |
メディアイランド
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006755557 | 596.7/マ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建築-アジア(東部) 近代建築 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 植民地
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000242805 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
酩酊・大阪八十八カ所 後編 立ち飲み三銃士と行く |
書名ヨミ |
メイテイ オオサカ ハチジュウハチカショ |
副書名 |
立ち飲み三銃士と行く |
副書名ヨミ |
タチノミ サンジュウシ ト イク |
著者名 |
松井 宏員/文
|
著者名ヨミ |
マツイ,ヒロカズ |
出版者 |
メディアイランド
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-904678-21-3 |
ISBN |
978-4-904678-21-3 |
分類記号 |
596.7
|
内容紹介 |
エッセーとイラストで綴る大阪の立ち飲み屋めぐり。ディープであったかい立ち飲みワールドにどっぷりつかってください。後編は、45番から88番まで、番外を含めて紹介。『毎日新聞』連載を書籍化。 |
件名1 |
酒
|
件名2 |
酒場
|
(他の紹介)内容紹介 |
旧満洲・韓国・台湾に建てられた、数多くの日本の植民地建築。戦争の記憶を今日に伝えるそれら植民地建築を見ながら、日本の東アジア支配に果たした役割を探る。建築様式と建築技術も踏まえ、歴史的意味を考える。 |
(他の紹介)目次 |
植民地建築と建築家―プロローグ 広場と官衙 駅舎とホテル 学校・病院・図書館 銀行 支配者の住宅 植民地建築が語る歴史 植民地建築のその後―エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
西澤 泰彦 1960年、愛知県に生まれる。1983年、名古屋大学工学部建築学科卒業。1993年、東京大学大学院博士課程修了。現在、名古屋大学環境学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ