蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002907160 | 335.5/ゲ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Jung,Carl Gustav 心理療法
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000474568 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代グローバル経営の新機軸 |
書名ヨミ |
ゲンダイ グローバル ケイエイ ノ シンキジク |
著者名 |
小林 路義/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ミチヨシ |
出版者 |
創成社
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7944-2059-5 |
分類記号 |
335.5
|
内容紹介 |
1.グローバル経営戦略と貿易政策 2.国際経営の戦略と組織 3.異文化コミュニケーションから見た国際経営 |
件名1 |
世界企業
|
件名2 |
経営管理
|
(他の紹介)内容紹介 |
悩みや葛藤には、隠された何重もの意味や目的がある。それは生の方向性を考え直すたいせつな契機になるもので、悩みを解消するには、その目的を明らかにし、実現を図ることが重要である。本書では、ユング派最強のツールと呼ばれる意識‐無意識間コミュニケーション技法「アクティヴ・イマジネーション」を簡便化した「モバイル・イマジネーション(モバイマ)」の手順と解釈法を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 悩みや葛藤の正体 第2章 モバイル・イマジネーション 第3章 ショート・リリーフの妙 第4章 ユングの深層心理学とイマジネーション 第5章 動きの階梯 第6章 変容の定着に向けて 第7章 罪と穢れ |
(他の紹介)著者紹介 |
老松 克博 1959年鳥取県生まれ。84年鳥取大学医学部卒業。92〜95年チューリッヒ・ユング研究所留学。現在、大阪大学大学院人間科学研究科教授。ユング派分析家。博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ