蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
責任者、出てこい 日本をダメにする34の非常識
|
著者名 |
屋山 太郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤヤマ,タロウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1996.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401320767 | 304/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000510825 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
責任者、出てこい 日本をダメにする34の非常識 |
書名ヨミ |
セキニンシャ デテコイ |
副書名 |
日本をダメにする34の非常識 |
副書名ヨミ |
ニホン オ ダメ ニ スル サンジュウヨン ノ ヒジョウシキ |
著者名 |
屋山 太郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤヤマ,タロウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-569-55049-5 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
「住専」は氷山の一角にすぎない。日本の官僚の無自覚、政治家の怠慢、マスコミの不見識が国を滅ぼす。建設談合、東京一極集中、コメ問題、農業政策、特殊法人、労働行政、官僚支配、日米関係など34項目の非常識を論ずる。 |
著者紹介 |
1932年福岡県生まれ。東北大学文学部卒業後、時事通信社入社。臨調委員、臨教審委員もつとめる。著書に「新聞記者の見た革新」「新聞のすべて」など多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
高校教師をしていたドゥルーズが教科書として編んだ、マリノフスキーからベルクソン、マルクスにいたる全六十六編のアンソロジー『本能と制度』と、処女作「キリストからブルジョワジーへ」。これら幻の名著を詳細な訳注によって解説し、潜在性、差異、多様体、力といった、ドゥルーズ哲学の原点を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
キリストからブルジョワジーへ 本能と制度(制度―傾向性を満足させるための間接的・社会的な手段の体系 本能―傾向性を満足させるための直接的で種に特有な手段の体系 本能と制度との独創性 状況と適応 技術、芸術、遊戯 本能と知性 人間と動物) |
(他の紹介)著者紹介 |
ドゥルーズ,ジル 1925‐1995。哲学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加賀野井 秀一 1950年、高知市生まれ。中央大学理工学部教授。専攻は、仏文学、現代思想、言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ