蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
徳川家康と16人の子どもたち 祥伝社黄金文庫 Gく9-1
|
著者名 |
熊谷 充晃/著
|
著者名ヨミ |
クマガイ,ミツアキ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 207652025 | 289.1/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000122440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
徳川家康と16人の子どもたち 祥伝社黄金文庫 Gく9-1 |
書名ヨミ |
トクガワ イエヤス ト ジュウロクニン ノ コドモタチ(ショウデンシャ オウゴン ブンコ) |
著者名 |
熊谷 充晃/著
|
著者名ヨミ |
クマガイ,ミツアキ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-396-31664-8 |
ISBN |
978-4-396-31664-8 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
二代将軍を世襲した三男の秀忠、乱行を咎められて配流処分にされた六男の忠輝、「御三家」の開祖たち…。「天下人」徳川家康の16人の子どもたちの変転の人生に迫る。家康の妻たちも取り上げる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ナンセンスでアヴァンギャルドで滑稽で、ときに残酷―。スターリンの弾圧下で闇に葬られ、20世紀後半に再発見された作家ダニイル・ハルムス。彼が遺した数多くの作品の中から代表作『出来事』+38篇を収録した傑作短篇集。 |
(他の紹介)目次 |
出来事 ハルムス傑作コレクション(ひとりの男がいた 交響曲第二番 親愛なるニカンドル・アンドレエヴィチ ひとりのフランス人にソファがプレゼントされた… プーシキンについて 四本足のカラス 眼に小石の刺さった、背の低い紳士が… 現象と存在について あるエンジニア スケッチ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ハルムス,ダニイル 1905年ペテルブルク生まれ。ロシア・アヴァンギャルドを代表する作家のひとりで、不条理文化の先駆者。1927年に詩人ヴヴェデンスキーらとともにオベリウ・グループを設立し、詩や戯曲など多彩なジャンルで前衛的・実験的な作品を発表した。スターリン政権下でアヴァンギャルド芸術が弾圧を受けるようになった後は、児童文学作品を執筆して糊口をしのぐ。1931年に逮捕され、一年間の流刑生活を送る。釈放後は発表のあてもないまま、不条理の感覚を前面に押し出した作品を数多く執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 増本 浩子 1960年生まれ。ドイツ文学研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グレチュコ,ヴァレリー 1964年生まれ。ロシア文学研究者。ロシア・アヴァンギャルドに関する論考多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ