蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
巨大古墳の歩き方 古代史散策ガイド
|
著者名 |
大塚 初重/監修
|
著者名ヨミ |
オオツカ,ハツシゲ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209713940 | 210.3/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000548004 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
巨大古墳の歩き方 古代史散策ガイド |
書名ヨミ |
キョダイ コフン ノ アルキカタ |
副書名 |
古代史散策ガイド |
副書名ヨミ |
コダイシ サンサク ガイド |
著者名 |
大塚 初重/監修
|
著者名ヨミ |
オオツカ,ハツシゲ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8002-9650-4 |
ISBN |
978-4-8002-9650-4 |
分類記号 |
210.32
|
内容紹介 |
ときの権力者の象徴であった古墳。古墳に関する基礎知識をはじめ、古墳がもっとも多く造られた古墳時代を中心とした古代史、有名な古墳の被葬者・副葬品・調査内容などを、多くの図版とともに解説する。 |
件名1 |
古墳
|
書誌来歴・版表示 |
「図解古墳に秘められた古代史の謎」(2014年刊)の改題,加筆訂正 |
(他の紹介)内容紹介 |
文豪トルストイ(1828〜1910)の処女作。「トルストイへの愛を貫いた」と中野孝次が絶賛した北御門二郎の訳で、感性豊かな文学が甦る。 |
(他の紹介)著者紹介 |
トルストイ,レフ・ニコラエヴィッチ 1828〜1910年。ロシアの作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北御門 二郎 1913〜2004年。熊本県に生まれる。旧制五高時代にトルストイの『人は何で生きるか』を読み感銘を受ける。東大英文学科を中退。徴兵を拒否して、以来、熊本県水上村にこもり、農業を営みながらトルストイの翻訳に専念する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ