蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大研究!!「豆」のひみつがわかる本 3
|
著者名 |
吉田 よし子/総監修
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ヨシコ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 206626418 | 616/ダ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000777871 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大研究!!「豆」のひみつがわかる本 3 |
書名ヨミ |
ダイケンキュウ マメ ノ ヒミツ ガ ワカル ホン |
多巻書名 |
豆でかんたんクッキング |
著者名 |
吉田 よし子/総監修
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ヨシコ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
46p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-265-03893-0 |
ISBN |
978-4-265-03893-0 |
分類記号 |
616.7
|
内容紹介 |
五目豆、炊きこみご飯、枝豆入り蒸しパン、ポタージュ、小豆の赤飯、ミックス豆のカラフルピザなど、いろいろな豆を使った料理を豆の栄養情報や作り方とともに紹介。 |
件名1 |
豆類
|
(他の紹介)目次 |
手軽に食べられる豆いろいろ 体をじょうぶにする栄養がいっぱい いちばんおいしい旬の時期はいつだろう? 大豆を使ってつくろう アクの正体はなんだろう? 大豆を使ってつくろう おいしい豆(乾燥豆)の見分け方 全国にある豆の郷土料理を見てみよう 緑の豆を使ってつくろう 世界の豆料理を見てみよう いろいろな豆を使ってつくろう |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 よし子 東京都生まれ。東京大学農学部農芸化学科卒業。1958年から1966年まで農林省農業技術研究所に技官として勤務したのち、同年から1984年までフィリピンに居住。現地ではマニア在住の日本人主婦を中心として「フィリピンに学ぶ会」を組織し、機関紙などを発行。帰国後は、熱帯食用植物研究家としてフリーで活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森野 眞由美 長崎県生まれ。女子栄養大学栄養学部栄養学科卒業。同大学栄養クリニックにて食事指導、母校にて講師をつとめ、1992年に退職。栄養・健康に関する会社・株式会社バイワネルを設立。子どもを中心とした食育に力をいれ、全国で食事体験学習会や講演活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ