検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジブリの哲学  変わるものと変わらないもの  

著者名 鈴木 敏夫/著
著者名ヨミ スズキ,トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006795231778.7/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

135.5 135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000288785
書誌種別 図書
書名 ジブリの哲学  変わるものと変わらないもの  
書名ヨミ ジブリ ノ テツガク
副書名 変わるものと変わらないもの
副書名ヨミ カワル モノ ト カワラナイ モノ
著者名 鈴木 敏夫/著
著者名ヨミ スズキ,トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.8
ページ数 15,287p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-023495-5
ISBN 978-4-00-023495-5
分類記号 778.77
内容紹介 世界中で愛されているアニメーション映画はどのように作られてきたのか。人との出会い、大好きな映画、宮崎駿監督との何気ない会話…。伝説の名プロデューサーが、ものづくりの愉しさと熱い思いを語る。
著者紹介 1948年名古屋市生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。『アニメージュ』編集長などを経て、株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサー。著書に「映画道楽」「仕事道楽」など。
件名1 スタジオジブリ

(他の紹介)内容紹介 ルイス・キャロルからストア派へ、パラドックスの考察にはじまり、意味と無意味、表面と深層、アイオーンとクロノス、そして「出来事」とはなにかを問うかつてなかった哲学。『差異と反復』から『アンチ・オイディプス』への飛躍を画し、核心的主題にあふれたドゥルーズの代表作を、気鋭の哲学者が新訳。
(他の紹介)目次 純粋生成のパラドックス
表面効果のパラドックス
命題
二元性
意味
セリー化
秘教的な語
構造
問題性
理念的なゲーム
無−意味
パラドックス
分裂病者と少女
二重の原因性
特異性
存在論的な静的発生
論理学的な静的発生
哲学者の三つのイマージュ
ユーモア
ストア派のモラル問題
出来事
磁器と火山
アイオーン
出来事の交流
(他の紹介)著者紹介 ドゥルーズ,ジル
 1925年生まれ。哲学者。1995年、自ら死を選ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小泉 義之
 1954年生まれ。立命館大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。