検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本多勝一はこんなものを食べてきた  

著者名 堀田 あきお/漫画・文
著者名ヨミ ホッタ,アキオ
出版者 七つ森書館
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205931702383.8/ホ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀田 あきお 堀田 佳代 本多 勝一
383.81 383.81
食物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000668319
書誌種別 図書
書名 本多勝一はこんなものを食べてきた  
書名ヨミ ホンダ カツイチ ワ コンナ モノ オ タベテ キタ
著者名 堀田 あきお/漫画・文   堀田 佳代/漫画・文   本多 勝一/原案
著者名ヨミ ホッタ,アキオ ホッタ,カヨ ホンダ,カツイチ
出版者 七つ森書館
出版年月 2004.11
ページ数 399p
大きさ 19cm
ISBN 4-8228-0491-7
分類記号 383.81
内容紹介 ジャーナリスト・本多勝一が少年時代食べてきたものを綴った漫画。親友、家族で囲んだ懐かしの87食とは? 朝日新聞社1999年刊「本多勝一のこんなものを食べてきた!」に旧制中学篇と新制高校篇を加えて完結。
著者紹介 1956年北海道生まれ。漫画家。作品に「アジアのディープな歩き方」など。
件名1 食物

(他の紹介)内容紹介 ジャーナリストの超大家本多勝一と人気漫画家堀田あきお&佳代コンビ夢の共演。『週刊金曜日』人気連載漫画、小学校から国民学校、旧制中学校、高等学校まで。全作品所収!豪華完全版!本多少年が食べてきたあんなもの、こんなもの。子どもたちの声がこだまする空間。
(他の紹介)目次 第1章 小学1・2年生の頃
第2章 小学3年生の頃
第3章 国民学校4年生の頃
第4章 国民学校5・6年生の頃
第5章 旧制中学1・2年生の頃
第6章 旧制中学3・4年生の頃
第7章 高校2・3年生の頃
(他の紹介)著者紹介 堀田 あきお
 漫画家。1956年北海道生まれ。故・手塚治虫に師事。漫画の他に児童書の挿し絵やイラストも多く手がけている。現在『アジアのハッピーな歩き方』など、青年誌や小学生向け新聞などに漫画を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀田 佳代
 漫画原作者。1962年群馬県生まれ。編集者を経て堀田あきおとの共作活動に入り、多数原作を手がける。現在も堀田あきおとの共作で、青年誌などに連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本多 勝一
 1931年生まれ。大学では遺伝学を専攻するとともに探検部創設に加わってヒマラヤへ。新聞社に就職すると、カナダ北極圏や熱帯ニューギニア、アラビアの砂漠などを探検、その後ベトナム戦争やアメリカ合州国のルポのほか、日中15年戦争の現地の声も聞き歩く。最近は第一次イラク戦争のあとの放射能調査(2002年)を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。