蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもと大人のための童話集 2 ウシンスキーの「母語読本」
|
著者名 |
K.D.ウシンスキー/著
|
著者名ヨミ |
K D ウシンスキー |
出版者 |
新読書社
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006229330 | 983/ウ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 006230080 | 983/ウ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000031455 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもと大人のための童話集 2 ウシンスキーの「母語読本」 |
書名ヨミ |
コドモ ト オトナ ノ タメ ノ ドウワシュウ |
副書名 |
ウシンスキーの「母語読本」 |
副書名ヨミ |
ウシンスキー ノ ボゴ ドクホン |
著者名 |
K.D.ウシンスキー/著
柴田 義松/訳
|
著者名ヨミ |
K D ウシンスキー シバタ,ヨシマツ |
出版者 |
新読書社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
140p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7880-0054-4 |
ISBN |
978-4-7880-0054-4 |
分類記号 |
983
|
内容紹介 |
ウシンスキーの教科書「母語」に採用されているロシアの民話、童話、物語、説明的文章などの教材のなかから、日本の子どものため、さらには親や教師のためにもなると思われるものを厳選。2は小学校低高学年向きの作品を収録。 |
著者紹介 |
1824〜70年。19世紀ロシア最大の教育学者。ロシア国民学校の父、ロシアの教師の教師等と呼ばれ、作った教科書「母語」の中の作品は今もロシア語教科書の教材として子供に読まれている。 |
(他の紹介)内容紹介 |
美人大首絵から博物図譜的な狂歌絵本、春画、肉筆美人画まで、美人画家として一世を風靡した江戸後期の浮世絵師の多彩な活躍の跡を32図に凝集して示す。 |
(他の紹介)目次 |
作品 女絵師・歌麿―喜多川歌麿の人と作品 年表―喜多川歌麿とその時代 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ライオンと狐
10-11
-
-
2 狼と羊飼い
12-13
-
-
3 こだま
14-15
-
-
4 はつかねずみと熊ねずみ
16-17
-
-
5 おんどりと一粒の真珠
18-19
-
-
6 狐とぶどう
20-21
-
-
7 百姓と蛇
22-23
-
-
8 冬の夜
24-25
-
-
9 晴れた冬の朝
26-27
-
-
10 滝と小川
28-29
-
-
11 働き者の熊
30-31
-
-
12 二人の百姓
32-35
-
-
13 小さな太鼓たたき
36-37
-
-
14 海と川
38-39
-
-
15 影と人
40-41
-
-
16 狼とはりねずみと狐
42-43
-
-
17 雨雲
44-45
-
-
18 画家と靴屋
46-47
-
-
19 狼がこわかったら、森へ行くな
48-49
-
-
20 少年と蛇
50-51
-
-
21 蜜蜂とはえ
52-54
-
-
22 がちょうと鶴
55
-
-
23 子羊と子豚
56-57
-
-
24 鷲とおんどり
58-61
-
-
25 凧
62-63
-
-
26 せむしと少年
64-65
-
-
27 森と小川
66-68
-
-
28 バラといらくさ
69-70
-
-
29 犬と馬
71-72
-
-
30 狼と犬
73-76
-
-
31 蚊と狩人
77-78
-
-
32 狼と狐
79-81
-
-
33 お屋敷の馬とやせ馬
82-84
-
-
34 おうむとうぐいす
85-89
-
-
35 ライ麦
90-93
-
-
36 渓流
94-96
-
-
37 かっこうと鷲
97-98
-
-
38 ライオンと狼
99-100
-
-
39 羊と犬
101-102
-
-
40 集会
103-104
-
-
41 交換
105-114
-
-
42 鷲とからす
115-117
-
-
43 夏の朝
118-121
-
-
44 水の旅
122-127
-
-
45 水と火のあらそい
128-135
-
前のページへ