蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西行 花と旅の生涯 新人物文庫 さ-4-1
|
著者名 |
佐藤 和彦/編
|
著者名ヨミ |
サトウ,カズヒコ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2012.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 207431420 | 911.1/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
震度7の生存確率
仲西 宏之/著,…
将門伝説の歴史
樋口 州男/著
東京都謎解き散歩23区編
樋口 州男/編著
手びねりでつくる茶と花の器 : 陶…
佐藤 和彦/著
新編史料でたどる日本史事典
木村 茂光/編,…
手びねりでつくる食の器 : 陶芸
佐藤 和彦/著
図説平清盛
樋口 州男/著,…
東京の道事典
吉田 之彦/編,…
日本中世史事典
阿部 猛/編集,…
日本中世内乱史人名事典別巻
佐藤 和彦/編,…
日本中世内乱史人名事典下巻
佐藤 和彦/編,…
日本中世内乱史人名事典上巻
佐藤 和彦/編,…
日本の歴史人物
佐藤 和彦/監修
源義経の大常識
河野 美智子/文…
七つの丘のある街
トマス・H.クッ…
足利尊氏 : 室町幕府を開いた尊氏…
佐藤 正光/文,…
図説北条時宗の時代
佐藤 和彦/編,…
東アジア交流史事典
樋口 州男/[ほ…
酒の器をつくる
佐藤 和彦/著
死の記憶
トマス・H・クッ…
極大射程上巻
スティーヴン・ハ…
極大射程下巻
スティーヴン・ハ…
闇をつかむ男
トマス・H・クッ…
日本荘園大辞典
阿部 猛/編,佐…
「能」の心理学 : ユング心理学か…
佐藤 和彦/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000329307 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西行 花と旅の生涯 新人物文庫 さ-4-1 |
書名ヨミ |
サイギョウ(シンジンブツ ブンコ) |
副書名 |
花と旅の生涯 |
副書名ヨミ |
ハナ ト タビ ノ ショウガイ |
著者名 |
佐藤 和彦/編
樋口 州男/編
|
著者名ヨミ |
サトウ,カズヒコ ヒグチ,クニオ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-404-04133-3 |
ISBN |
978-4-404-04133-3 |
分類記号 |
911.142
|
内容紹介 |
23歳の時、武士を捨て、突如出家した西行は、歌と仏の道にひとり生きる一方で、崇徳上皇や平清盛、源頼朝ら時の権力者とも交渉を持ちつづけた。中世という新しい時代を切り拓いた西行の数奇な一生と謎に迫る。 |
書誌来歴・版表示 |
「西行のすべて」(1999年刊)の改題,新編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ日本人はトコトン飲むのか。野菜をぐんぐん大きくする不思議な物質。魚を食べるとアタマがよくなる。etc.…生物学、栄養学、民族学などの最先端の研究をもとに、食べものにまつわる不思議を軽妙なタッチで描く、50のショート・ストーリー。 |
(他の紹介)目次 |
あっさり好みは遺伝するか ミカンのおいしさ測定器 霜降り肉のテクノロジー 動脈硬化をふせぐ脂肪 日本酒がうまい 刺し身の歯ごたえ 卵でコレステロールを下げる 漬ものは悪くない 養殖フグには毒がない おいしい水 人工イクラと接着剤 野菜をぐんぐん大きくする カキ殻のパワー 台所は北緯40度でわかる うまいそばを探せ 頭脳活性化魚の謎 食欲の源 虫ってどんな味 辛味にウブな日本人 江戸前の魚、食いねえ〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 西行の眼に映った清盛の時代
7-18
-
鈴木 彰/著
-
2 西行とその時代
19-50
-
佐藤 和彦/著
-
3 北面の武士西行
51-70
-
野口 実/著
-
4 西行をめぐる女たち
71-87
-
野村 育世/著
-
5 西行と高野山
勧進聖をめぐる謎
89-128
-
松井 吉昭/著
-
6 西行讃岐の旅
崇徳院鎮魂
129-166
-
樋口 州男/著
-
7 西行陸奥の旅
歌枕と沙金勧進
167-190
-
志立 正知/著
-
8 西行の跡を慕う人々
191-218
-
錦 昭江/著
前のページへ