蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
後水尾天皇 同時代ライブラリー 170
|
著者名 |
熊倉 功夫/著
|
著者名ヨミ |
クマクラ,イサオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1994.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601198815 | 288.4/ゴ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000459602 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
後水尾天皇 同時代ライブラリー 170 |
書名ヨミ |
ゴミズノオ テンノウ(ドウジダイ ライブラリー) |
著者名 |
熊倉 功夫/著
|
著者名ヨミ |
クマクラ,イサオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1994.1 |
ページ数 |
313p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-00-260170-6 |
分類記号 |
288.41
|
内容紹介 |
江戸幕府の草創期に皇位を継承し、徳川和子を妃に迎えた後水尾天皇。<葵>の権力から<菊>の威厳を巧みに守りつつ、自ら宮廷サロンを主宰し、寛永文化を開花させた帝の、波瀾の生涯を描く出色の評伝。 |
(他の紹介)内容紹介 |
江戸幕府の草創期に皇位を継承し、徳川和子を妃に迎えた後水尾天皇。学問と芸道を究め、幕府の多大な経済援助を得て宮中の諸儀式を復活させ、修学院離宮を造営した。〈葵〉の権力から〈菊〉の威厳を功みに守りつつ、自ら宮廷サロンを主宰し、池坊専好、千宗旦、本阿弥光悦らが輩出する寛永文化を花開かせた帝の、波瀾の生涯を描く出色の評伝。 |
(他の紹介)目次 |
1 下剋上の終焉 2 徳川将軍と天皇 3 寛永六年十一月八日譲位 4 寛永のサロン 5 学問する上皇 6 修学院造営 7 法皇登霞 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ