検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化としてのマナー   岩波人文書セレクション

著者名 熊倉 功夫/著
著者名ヨミ クマクラ,イサオ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009390709385.9/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

385.9 385.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000551441
書誌種別 図書
書名 文化としてのマナー   岩波人文書セレクション
書名ヨミ ブンカ ト シテ ノ マナー(イワナミ ジンブンショ セレクション)
著者名 熊倉 功夫/著
著者名ヨミ クマクラ,イサオ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.1
ページ数 14,270p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-028680-0
ISBN 978-4-00-028680-0
分類記号 385.9
内容紹介 マナーは人と人とが円滑な関係を保つためのルールであり、秩序を維持するシステムである。近代化の中での日本の礼儀作法の変遷過程を数多の礼法書から跡づけ、マナーを文化として捉える視角からその現在と行方を問う。
著者紹介 1943年生まれ。東京教育大学大学院修了。文学博士。静岡文化芸術大学学長。国立民族学博物館名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。著書に「茶の湯」など。
件名1 礼儀作法-歴史
書誌来歴・版表示 1999年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 マナー、すなわち礼儀作法や行儀は、人と人とが円滑な関係を保つためのルールであり、秩序を維持するシステムである。江戸後期以降、近代化の過程において、「国民」「家族」の形成とかかわりながら日本のマナーがいかに変遷してきたかを、数多の礼法書を博捜しつつ跡づけ、マナーを文化として捉える視角から、日本文化の特質、その現在と行方を問う。
(他の紹介)目次 1 マナーを風俗文化としてみる
2 食事作法とは何か
3 食事作法の変化
4 のむ作法
5 間の礼法
6 茶道と近代の女性礼法
7 近代作法書を読む
8 「国民礼法」の成立
9 マナーの行方
(他の紹介)著者紹介 熊倉 功夫
 1943年生まれ。東京教育大学大学院修了。日本文化史を専攻。京都大学人文科学研究所講師、筑波大学教授、国立民族学博物館教授などを経て、静岡文化芸術大学学長。国立民族学博物館名誉教授・総合研究大学院大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。